KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.11.17

祝・船橋駅2階コンコースの供用開始! いやぁ~広々。

P02159.jpg

京成船橋駅 2階コンコース
2007.11.17/**

▲できたてホヤホヤの2階コンコース
P02158.jpg

京成船橋駅 2階コンコース
2007.11.17/**

▲2階コンコース ラッチ内より眺める

長いこと工事をしている船橋駅の高架化事業だが、17日、2階部分のコンコースが使用開始となった。あわせて船橋FACEビルとの連絡通路も整備され、これによって歩車分離の観点から船橋駅周辺の交通環境は大幅に改善されたと言ってよいだろう。

実際に、電車から降りてきた大量の群集は改札を通ってそのままFACEビルへ、そしてJR船橋駅へと吸い込まれてゆく。人の流れが大きく変わり、西武百貨店側の細い路地は通勤時間帯とは思えないほど普段よりはるかに閑散としている光景が見られた。

P02162.jpg

京成船橋駅 旧成田方面ホーム出入口
2007.11.17/**

▲閉鎖された旧成田方面行駅入口

当然ながら、用が済んだ旧駅出入口は全て閉鎖され、全体の事業完成に向けて早くも解体作業が始まっている。いよいよ来年度に事業完成を予定している。

最新記事

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏