KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.05.30

EF65 535号機、大宮公開+α。

N09980.jpg

JR貨物 高崎機関区 EF65 535号機
2008.5.24/大宮車両所

▲すっぴん状態のEF65 535

24日の大宮の展示では、ほとんどの時間でヘッドマークが掲出されていたが、何も付いていないすっぴん状態も見られた。上の写真は終了間際のものであるが、13時ごろにヘッドマークの付け替えを行った際のわずかな間にもすっぴん状態になった模様で、やや天気の条件が悪かったものの、最後の最後にきちっとした形式写真を撮影することができてよかったのではないだろーか。大宮の展示を無事に終えた535号機は30日の朝に高崎へと戻ったようだが、今後同機の処遇はどうなるのであろうか。

◆ ◆ ◆

EF65 535、実は1度だけ現役時代に撮影したことがある。それは、丁度1年前のこの時期であった。

N04975.jpg

JR貨物 高崎機関区 EF65 535号機
2007.5.31/物井〜佐倉

▲モノサクを行くEF65 535

EF65 535牽引の貨物列車が走るっていうんで、某釜好き2氏に連れられて撮影したのが個人的には唯一の535の走行写真となった。機関車の後ろに黄色のタキが数両くっついているが、この列車にこのタキが連結されているのは大当たりだとか・・・調べてみると鹿島常駐の貨車を廃車にするために連結とのことで・・・思わぬところで運を使ってしまったってのはこのことである。

最新記事

2025.07.17

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。同線を走るスカイライナーは、2020年より新型コロナウイルス感染症の世界的流行により利用が...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望

2025.07.13

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

当Webサイトでは、2025年1月に「千葉シーサイドバス路線図2024年12月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約半年ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは7月1日に...

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

2025.07.08

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

8800形に続いて80000形も京成カラーに! 4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場した...

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)