2006.07.27
狸の名で親しまれている(?)新京成8000形だが、先日重検出場した8514編成がとうとう京成乗り入れ対応で出場した。
IRアンテナ取り付け
1から取り付けというわけではなく、ある時期に準備工事がなされていたので、今回は本体の取り付けのみと思われる。スペースの制約上、冷房装置の間に取り付けられているが、写真で見ても分かるとおりけっこうキツキツ。
急行灯設置
タヌキの京成直通対応はアンテナ設置だけだと思っていたので、これにはびっくり。前面ガラス上部の両端に設置されているが、違和感が無いのがすごい。回送や、千葉線内の試運転の際に使用されると予想されるが、いざ直通運転が始まってしまえばそんなに使う機会はなさそうだが・・・。
運行番号表示器の設置
さらにさりげなく取り付けられているのが運行番号を表示する装置で、前面方向幕の下に取り付けられた。無表示だと目立たないが、LEDっぽいので表示すれば問題ないだろう。これによって新京成車も運行番号を表示することが濃厚になったわけだが、どんな番号が与えられるのか楽しみである。
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...