KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2006.11.09

先ほど、京成からダイヤ改正に関する発表があり、それによると12月10日実施だそうだ。船橋下り線高架化が11月25日予定だから、それの2週間後ということになる。

詳細は京成からの発表を見ていただくとして、概要は以下のよう。

  • 「スカイライナー」の船橋停車
  • 京成千葉線、新京成線の直通運転開始
  • 「特急」の佐倉以東各駅停車化(運転時間は日中)
  • 「快特」新設、停車駅は現特急停車駅(運転時間は朝・夕~夜)
  • 日中の「快速」を佐倉止まりに
  • 平日夜ラッシュ時に上野発高砂行「快速」新設
  • 「快速」を除く優等列車の全8連化

・・・感想は人それぞれだろうが、ずいぶん思い切ったことをやったなあというか^^ゞ 2002年10月ほどではないが、大規模なダイヤ改正となりそうだ。

N01607.jpg

京成3200形 3240編成
2006.5.31/酒々井

▲"赤電"こと3200形・3300形は「特急」列車から退くことになる・・・
  • 京成
  • タグはありません

関連記事

最新記事

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

2025.10.08

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫

東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫