KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2006.12.26

祝・京成線船橋駅下り線高架化。

P01971.jpg

京成船橋駅 3階ホーム
2006.12.26/**

▲上下線が発着するようになった高架の船橋駅

船橋付近の下り線が高架化されて早1ヶ月。先週土曜のことであるが、ようやく下り線が高架化された後の船橋駅の様子を見に行くことができた。

思えばずーっと工事していた。高架を走る総武線や東武線とは違って、地上を走る京成線は船橋市内の南北方向の移動を断ち切っているとさえ言われたこともあっただけに、今回の高架化は関係者にとって感慨もひとしおといったところだろう。

P01972.jpg

京成船橋駅 スカイライナー特急券券売機
2006.12.26/**

▲ダイヤ改正に合わせて設置されたスカイライナー特急券用の券売機
P01975.jpg

京成船橋駅 旧地上線
2006.12.26/**

▲都市の空洞と化した高架下の地上線跡...当然ここにはもう電車は来ない
P01976.jpg

京成船橋駅 成田方面改札口
2006.12.26/**

▲バラックのような駅入口はまだ使われる

立派な高架駅で整列乗車をして待つ通勤客の姿が印象的だった。船橋駅の新しい光景だ。ただ一つ、下りホームが少し狭いかなと言う点が少し気になった。

船橋駅の今後の予定としては、来年度に2階部分のコンコースが完成、FACEと接続、さらにその翌来年度に高架脇の側道などが完成し、全事業が完了となる。

最新記事

2025.05.19

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2025.05.14

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

2025.05.10

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)