KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.01.20

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

070120_01.jpg

写真

▲今年はヘッドマークが2種類。Chic ver.(手前)とCute ver.(奥)とでも名付けようか。

京急大師線に行ってきた。目的は言うまでも無く(?)・・・干支ヘッドマーク。既に他のサイトなどで紹介されているように、今年は2種類のヘッドマークが用意され、正月の大師線を彩った。ヘッドマークの絵柄は運番で固定されているようで、81・83・91運行がカラフルな"Cute ver."、85・87・89運行が落ち着いた柄の"Chic ver"をそれぞれ掲出している模様である。

今日20日は土日なので5分ヘッド・4連6本で運転、6運用のうち増発分の2運用に1500形が入っており、もはや1500形もしっかりと大師線の主となったなあという印象を受けた。

N03410.jpg

写真

▲89:1325編成(Chic ver.) 検査上がりでピカピカ状態
N03386.jpg

写真

▲83:1313編成(Cute ver.) 「京急」が省略された旧幕を装備
N03380.jpg

写真

▲81:1501編成(Cute ver.)
N03413.jpg

写真

▲87:1509編成(Chic ver.)

昨日の時点で、午前中に晴れマークが出ていたので期待して出かけていったらどん曇り+極寒というダブルパンチ(涙 だが、この日は車両と掲出ヘッドマークがうまい具合にバラけてくれていて、それはそれでなんかちょっとラッキーだったのかも(^^ゞ

最新記事

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

2025.10.25

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅