KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.05.17

祝、特急「日光」運転開始1周年。

N04772.jpg

JR東日本189系 OM201編成
下小代〜明神/2007.5.4

▲直通1周年を記念した臨時の特急「日光」

GW中は忙しくてあまり動けなかったのだが、唯一撮影に行けたのがGWの臨時列車の中でもアツい部類に入ったであろう臨時特急「日光83・84号」である。JR・東武の直通特急がスタートして1年にして横浜発着が実現するという話題性もあったし、出発式がとり行われたり特製のヘッドマークが付いたりと大々的な列車となった。まだまだ試験的なにおいがするものの、将来的にさらに発展しそうな感じもするのでこの系統には大いに注目したい。

189系「彩野」が東武直通特急充当時に見られる愛称幕はシンプルで好きなのだが、東武直通特急車両群の中でも登板回数が極めて少ないので撮れるチャンスも少ないのが悩みどころ・・・。今回はその「彩野」が確実に撮れるということで出かけていったのだが、龍の絵は(略)としても(^^ゞ、古き急行のヘッドマークを模したステッカーはなかなかgoodだったのでは。それにしても下小代は遠かった...

最新記事

2025.05.19

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2025.05.14

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

2025.05.10

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)