2007.08.28

JR東日本419編成 **編成
2007.8.25/広田〜会津若松
土日に青春18きっぷを使ってふらりと会津へ行ってきた。
青春18きっぷを使うとなると、ひたすら普通列車を乗り継いで行くことになるのかと思いきや、6時24分新宿発黒磯行の快速「フェアーウェイ」に乗ると、黒磯~郡山間は701系の普通列車になるものの、郡山~会津若松間は快速「あいづライナー1号」、さらに若松~喜多方間は「AIZUマウントエクスプレス」という、青春18きっぷ利用にしてはなかなか豪華な快速リレーで会津方面まで行くことができる。座れるという保証はないが(爆)、12時過ぎに喜多方に着くので、ラーメン、蔵、鶴ヶ城、白虎隊etc、会津地方へ小旅行なんていかがだろうか^^ゞ
磐越西線を走る列車を撮ってきたので、少しずつ出して行きたいと思う。実は春にも会津方面を訪ねているのだが、この半年で455系が綺麗サッパリいなくなって、719系だらけになっていたのにはびっくり。まずはこの719系をば・・・ただの719系ではなくたまたま多く出会うことができた"あかべぇ"装飾車である。

JR東日本419編成 **編成
2007.8.25/郡 山
8月25日現在、"あかべぇ"装飾は写真のセンH-11編成のみであるようだが、これは増えるのだろうか...
- JR東日本
- タグはありません
最新記事
2025.07.03
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...
- 京急
- タグはありません
2025.06.28
京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...
2025.06.23
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...
2025.06.18
京成線 6両編成に弱冷房車を設定
京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...
- 京成
- タグはありません
2025.06.13
京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...