KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.08.28

N06062.jpg

JR東日本419編成 **編成
2007.8.25/広田〜会津若松

▲広田〜会津若松にて 6両編成の先頭で走る

土日に青春18きっぷを使ってふらりと会津へ行ってきた。

青春18きっぷを使うとなると、ひたすら普通列車を乗り継いで行くことになるのかと思いきや、6時24分新宿発黒磯行の快速「フェアーウェイ」に乗ると、黒磯~郡山間は701系の普通列車になるものの、郡山~会津若松間は快速「あいづライナー1号」、さらに若松~喜多方間は「AIZUマウントエクスプレス」という、青春18きっぷ利用にしてはなかなか豪華な快速リレーで会津方面まで行くことができる。座れるという保証はないが(爆)、12時過ぎに喜多方に着くので、ラーメン、蔵、鶴ヶ城、白虎隊etc、会津地方へ小旅行なんていかがだろうか^^ゞ

磐越西線を走る列車を撮ってきたので、少しずつ出して行きたいと思う。実は春にも会津方面を訪ねているのだが、この半年で455系が綺麗サッパリいなくなって、719系だらけになっていたのにはびっくり。まずはこの719系をば・・・ただの719系ではなくたまたま多く出会うことができた"あかべぇ"装飾車である。

N06092.jpg

JR東日本419編成 **編成
2007.8.25/郡 山

▲郡山にて

8月25日現在、"あかべぇ"装飾は写真のセンH-11編成のみであるようだが、これは増えるのだろうか...

最新記事

2025.10.19

京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...

  • 京成
  • タグはありません
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編

2025.10.13

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅

2025.10.08

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫

東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...

東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫

2025.10.01

京成線 3050形と3000形の違いを探せ!

京成3050形と3000形の違いを探してみよう。2010年7月の成田スカイアクセス線の開業に合わせて導入された3050形。もとは同線を走るアクセス特急用の車両だったが、2019年度からの...

京成線 3050形と3000形の違いを探せ!

2025.09.25

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

国鉄型車両を訪ねて。その28は、EF81形電気機関車が牽引していた「安中貨物」である。JR東日本の電気機関車が風前の灯となっている。同社においては工臨や配給輸送などの業務用列車がE493系や...

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」