KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.12.11

今年の3月18日からPASMOがスタートしたが、PASMOのサービスの一つであるオートチャージサービスを受ける際に必要となるのが各事業者が発行するクレジットカードで、京成の場合、このクレジットカードが「Keisei Card」となる。これをPRするため、3月16日より3020編成の車体広告車がお目見えした。京成初の車体広告車である。

071211_01.jpg

写真

▲広告電車となった3020編成

宣伝キャラクターを用意し、車体広告も実施。順調に事が進んでいたかのように思われたが、思わぬトラブルが起きてしまう。PASMOが予想以上に好調の故、在庫を切らして販売数を規制、これを受けて3020編成の車体広告は4月13日で急遽解除されている。車体広告車は1ヶ月も満たないうちに終了してしまった。

ところが、この車体広告車のハナシには続きがある。

071211_02.jpg

写真

▲2つ並んだ車いすマーク

車体広告を実施する際、広告によって隠れてしまう車いすマークを戸袋上部に新しく貼付しているが、広告解除の際、新たに貼り付けたほうの車いすマークはなぜか剥がされず、3020編成はしばらく間、車いすマークが2つ貼られた状態という珍現象が起きていたわけだ。今はもう通常の状態に戻っていると思うが、お気づきになられたであろうか(笑)

最新記事

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

2025.06.23

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

2025.06.18

京成線 6両編成に弱冷房車を設定

京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...

  • 京成
  • タグはありません
京成線 6両編成に弱冷房車を設定

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更