KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.12.23

京急1000形が宗吾車両基地にやってきた。

N07898.jpg

京急1000形 1267編成
2007.12.22/ユーカリが丘〜うすい

▲久々に京成本線を走る京急1000形

12月22日、京急1000形が宗吾参道へ回送された。編成は1267編成、運行番号は91H。何故に1000形がはるばる宗吾までやってきたかというと、新型ATSに関する試験を行うということだそう。なお、1267編成は今年の1月にも東京都交通局に貸出されている。

今回の貸出は、やはり1000形が成田方面へ走るということがポイントであろう。そもそも、今年の9月に朝の27H運行から撤退してから京成線への定期入線の機会が失われており、押上以北の入線も久々のこと。特に、京成線高砂以東の入線は2004年7月16日以来で、実に3年半ぶりのできごととなっている。また、試運転では成田以東への入線も果たしており、これはもう何年ぶりになるのだろうか。

N07918.jpg

京急1000形 1267編成
2007.12.22/宗吾車両基地

▲京急1000形がいる宗吾車両基地遠景

徐々に運用範囲が狭まる京急1000形、非営業列車とは言え、久々の成田方面入線は明るい話題。どこで撮ろうか迷ったが、ここは地元で1枚。1000形はスカイライナーの後追いで軽やかに走り抜けていった。

最新記事

2025.05.19

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2025.05.14

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

2025.05.10

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)