KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.03.14

夕方のニュースを見ていたら、15日のダイヤ改正で廃止になる急行「銀河」が取り上げられてた。「銀河」って、その廃止を大々的に取り上げるほどの列車なんかなと思って調べてみたら、59年もの歴史があったのね・・・大変失礼^^; 客車列車はあまり興味の対象じゃないけれど、なんだかんだ言って数回撮影の機会があったので、画像の死蔵を防ぐ意味でもここで公開しておく。

N04047.jpg

JR東日本 田端運転所 EF65 1111号機
2007.3.16/川崎〜横浜

▲ぞろ目のEF65 1111牽引、多客期の9両運転
N09031.jpg

JR東日本 田端運転所 EF65 1118号機
2008.3.13/名古屋

▲人気の"虹釜"ことEF65 1118が最後に牽引した日

「銀河」って、例えば「はやぶさ」とか「富士」のような一流ブルトレの陰に霞がちだけど、ニュースを見ていて思ったことは、急行であるが故に、より庶民に近しい存在だったのかなという印象。なんてったって特急は高嶺の花ですから。それと、特急にはない絶妙な渋さが人を引き付ける魅力なのかな・・・ロマンスカー京急2100形に混ざって運転される1000形の快特みたいな(?)

「急行銀河 大 阪」行先表示

▲急行銀河の行先表示

最新記事

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.08.01

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。「押上〜成田空港間有料特急」、「次期スカイライナー車両」、「成田スカイアクセス線完全複線化...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

2025.07.27

フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その2は早朝のパリ・モンパルナス駅の様子をば。7時のTGVに乗るべく訪れた早朝...

フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅