KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

さようなら 東急東横線渋谷駅

2013.03.16

東京メトロ副都心線との相互直通運転のため、85年の歴史に幕を閉じる東急東横線の渋谷駅。好きな駅の1つだったので、同じく在りし日の渋谷駅の姿を記録しようとする多くの方に紛れて、写真を撮ってきた。

いつも列車の走行写真ばかりなのだが、珍しくスナップ写真を掲載してみよう。

D17383.jpg

東急東横線渋谷駅 正面口
2013.3.8/**

▲天窓が特徴的な正面口のコンコース
D17383.jpg

東急東横線渋谷駅 ホーム
2013.3.8/**

▲ホーム全景、発車を待つ列車が見渡せるくし形のホームはやっぱりイイ
D17415.jpg

東急東横線渋谷駅 ホーム
2013.3.8/**

▲かまぼこ型の屋根が続く広い空間
D17422.jpg

東急東横線渋谷駅 ホーム
2013.3.8/**

▲当駅終着の急行から吐き出され改札に向かう人の波
D17473.jpg

東急東横線渋谷駅 改札
2013.3.8/**

▲いったいどれほどの人がこの改札を通り抜けただろう
D17455.jpg

東急東横線渋谷駅 ホーム
2013.0.8/**

▲始発の特急に駆け込む人々

◆ ◆ ◆

P12153.jpg

東急東横線渋谷駅 入場券(惜別無効印押印)

▲おまけ:廃止間際のサプライズ?? ハチ公が描かれた惜別の無効印

関連記事

2012.02.26

東急デヤ7200・デヤ7290 さよなら運転

前代未聞、事業用車両のさよなら運転。東急電鉄では新型総合検測車デヤ7500系"TOQ i"を導入するとしているが、これに伴い引退するデヤ7200+7290のさよなら運転が26日に実施された。運転...

東急デヤ7200・デヤ7290 さよなら運転

2009.07.05

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 6 - 横浜開港150周年広告電車

横浜を走る鉄道と言ったら、東京横浜電鉄・・・もとい東急東横線を忘れてはいけない。ってなわけで、画像の在庫整理を兼ねて・・・東横線で走っていた、横浜開港150周年の広告電車をば...

ヨコハマ界隈ヘッドマークづくし 6 - 横浜開港150周年広告電車

2008.02.23

東急8000系 運用離脱へ

さようなら、東急8000系。ネット上でもあちこちで報じられている通り、最後まで残った8000系の8001F(大井町線所属)がいよいよ終焉となった。3月末に予定されている大井町線急行運転に備えて...

東急8000系 運用離脱へ

2008.01.14

「8000系さよなら運転」

1月13日、東横線の8000系が引退するということで、「8000系さよなら運転」を実施。昨年7月の「リバイバル急行」に引き続いて追っかけてみた。今回のさよなら運転では全ての列車が「特急」として...

「8000系さよなら運転」

2007.07.26

東急8000系8039編成 リバイバル帯無し仕様

昨年にアップした8039編成の帯無し仕様復元を再アップしてみる。思えば、8039編成は一時期廃車前提の休車状態にまで陥った編成であった。それが、東横線8000系の最後の花道を飾る編成になろうとは...

東急8000系8039編成 リバイバル帯無し仕様

最新記事

2025.05.19

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2025.05.14

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...

京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場

2025.05.10

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...

京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)

2025.05.05

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...

北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出

2025.04.30

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)

2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...

京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)