KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2024.04.20

当Webサイトでは、2023年3月の「千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する。千葉シーサイドバスでは4月1日に路線の改廃を含むダイヤ改正を実施。今回の改訂版路線図ではそれを盛り込んだ。

D70212.jpg

千葉シーサイドバス 2768号車
2024.4.6/海浜幕張駅

▲今回のダイヤ改正で見られる機会が大幅に増えた長作町行。ZOZOマリンスタジアム始発の[237]長作町行は今回が初登場で、平日・土休日に各1便ずつ設定

ダイヤ改正についてはバス運転者の改善基準告示1)(いわゆる「2024年問題」)に対応したものを実施したとみられ、全体的に減便となっている。便数が最も大きく減ったのは、長作町・花島公園方面のうち長作町〜花島公園の区間。利用状況に合わせる格好で朝と夕方〜夜を中心に花島公園まで行かない長作町折返し便が多数設定された。一時期は全便が花島公園まで運行されていた時期もあったが、少しずつ揺り戻しが起きている。

また、平日朝に1.5往復のみ設定のあった[221]日立製作所折返し便にもメスが入り、こちらは全廃。実籾駅・八千代台駅方面は平日夕方に走る[211]八千代台駅行とその折返し[223]日立製作所経由JR幕張駅行のみ、それぞれ片道ずつの運行となる。

◆ ◆ ◆

以下、路線図。今回の版における改訂点は次のとおりである。

  • [221]JR幕張駅〜日立製作所の運行取り止め
  • [237]ZOZOマリンスタジアム〜長作町を新設
  • JR幕張駅北口駅前広場乗入れに対応(※2023年8月1日実施)
  • その他の修正
240420-Z00110.jpg
千葉シーサイドバス路線図 2024年4月1日現在[PDF]
  • 1)正式名称は「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(厚生労働大臣告示)。働き方改革の一環として、拘束時間や休息時間の見直しが行われている。

関連記事

東洋バス路線図 2024年5月1日版

当Webサイトでは、2023年9月の「東洋バス路線図 2023年9月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約8ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日に...

東洋バス路線図 2024年5月1日版
東洋バス路線図 2023年9月1日版

当Webサイトでは、2022年10月の「東洋バス路線図 2022年10月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約11ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは9月...

東洋バス路線図 2023年9月1日版
千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版

当Webサイトでは、2020年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。千葉...

千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版
東洋バス路線図 2022年10月1日版

当Webサイトでは、2022年6月の「東洋バス路線図 2022年5月1日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約4ヶ月ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは10月1日に...

東洋バス路線図 2022年10月1日版
東洋バス路線図 2022年5月1日版

当Webサイトでは、2019年4月の「東洋バス路線図 2019年4月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは5月1日に路線...

東洋バス路線図 2022年5月1日版

最新記事

2025.01.11

新京成電鉄 新年ヘッドマーク(2025年)

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、今年も毎年恒例となる新年ヘッドマークの掲出を行っている。新年ヘッドマークは2019年より沿線の高校とのコラボ...

新京成電鉄 新年ヘッドマーク(2025年)

2025.01.06

京成AE形 「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第3期)

走る先に、夢がある。京成電鉄では、7月下旬より運行を休止していた京成AE形「KENTY SKYLINER」の運行を11月23日から再開した。運行再開にあたっては、ヘッドマークやラッピングを全面...

京成AE形 「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第3期)

2024.12.31

2024年 四直界隈10大ニュース

2024年がまもなく終わろうとしている。というわけで、「2024年 四直界隈10大ニュース」と題して、この1年に都営浅草線を筆頭とした京成線、京急線、北総線のいわゆる四直界隈で起こったできごとを...

2024年 四直界隈10大ニュース

2024.12.26

京成3000形・3600形「『男はつらいよ』55周年×京成電鉄創立115周年」記念ヘッドマーク

GO! GO! 寅さん。京成車編。京成電鉄では、10月末より「『男はつらいよ』55周年×京成電鉄創立115周年」記念ヘッドマークの掲出を行っている。北総鉄道と実施している、シリーズ映画『男は...

京成3000形・3600形「『男はつらいよ』55周年×京成電鉄創立115周年」記念ヘッドマーク

2024.12.22

パリ地下鉄10号線 ミラボー駅

パリ地下鉄の変な駅を紹介しよう。フランスの首都パリの地下を縦横無尽に走るパリ地下鉄は、1900年7月に運行を開始した世界でも有数の歴史を持つ地下鉄である。2024年12月現在、16の路線で...

パリ地下鉄10号線 ミラボー駅