2023.08.15
千葉シーサイドバス、ついにJR幕張駅の本当の駅前へ。
千葉シーサイドバス 1877号車
2023.8.13/JR幕張駅
千葉シーサイドバス 1970号車
2023.8.13/JR幕張駅
JR総武線の幕張駅を中心に路線を展開する千葉シーサイドバス。バスが乗入れる北口周辺で実施されている土地区画整理事業に伴い、2018年5月から仮設の暫定駅前広場への発着が行われていたところだが、このほど本設となる駅前広場が完成。8月1日の供用開始に合わせて、バスも新しい駅前広場への乗入れが開始された。
新しい駅前広場はJR幕張駅北口の階段を降りてすぐのところに位置。バスのりばは広場の最も駅舎側に設けられており、駅を出たらすぐ目の前にバスのりばがあるわけなので、接続性は抜群だ。駅からすこし離れていてかつバスが行き交う車庫内を横断する必要のあったかつてのバスターミナルからすると、利便性や安全性は雲泥の差である。
6,400平方メートルの広々とした駅前広場には新たにバスバースが3ヶ所設けられており、海浜幕張駅方面、花島公園・花見川区役所・八千代台駅方面、降車場というふうに使い分けている。広場の中洲には3台分のバス待機場も整備。待機場は現在のダイヤではあまり活用されていないが、営業所の移転先(後述)によってはこの待機場が活躍することになるだろうか。
千葉シーサイドバス 2213号車
2023.8.13/JR幕張駅
なお、同地区に位置する東洋バス本社および千葉シーサイドバス本社・営業所も区画整理の対象となっており、将来的な移転が見込まれる。これを機に長らく本社を構えてきた幕張の地を離れるのか、千葉シーサイドバスの車庫ははたしてどこへ行くのか、気になることは尽きないといった情勢だ。
- 東洋バス
- タグはありません
関連記事
千葉シーサイドバス路線図 2023年3月1日版
当Webサイトでは、2020年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約3年ぶりに改訂版を発行する。千葉...
千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版
当Webサイトでは、2019年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2020年6月1日版」と題する記事にて千葉シーサイドバスの路線図を公開していたところであるが、約1年ぶりに改訂版を発行する...
千葉シーサイドバス1592号車 さようならKC-MK219J
さようなら、千葉シーサイドバスのKC-MK219J。千葉シーサイドバスでラスト1台となっていたツーステップのエアロミディ、1592号車がこのほど除籍された。これにより、東洋バス・千葉シーサイド...
千葉シーサイドバス イオンモール船橋シャトルバス
千葉シーサイドバスが船橋市・市川市内を走る。千葉市花見川区に本社を構え、総武線の幕張駅を中心に路線バスを走らせている千葉シーサイドバス。そんな千葉シーサイドバスが船橋市や市川市内にも路線を展開...
千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版
2017年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では5月26日に実施された...
最新記事
2025.11.12
東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋
東洋バスの起終点を訪ねる。その4は、「阿宗橋」。八千代市の北東端に位置する「阿宗橋」。勝田台駅北口を発着する阿宗橋線[67]と[68]の起終点である。現在、県道の脇につくられた小さな折返し場に...
2025.11.06
京急本線 子安駅の1番線が消えた件
子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...
2025.10.31
京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化
京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません









