KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2003.11.08

編成組み換えが可能な3500更新車に、11月1日よりオールシングルパンタの8連がお目見えしている。

C01048.jpg

京成3500形 3540編成
2003.11.8/ユーカリが丘〜うすい

▲パンタグラフがシングルアーム式で統一された8連

今回組成された編成は以下のとおり。

3540-3539-3538-3537+3536-3535-3534-3533

今回組成された8連は3540編成を上野方、3536編成を成田方に連結した編成で、3500形更新車において初めて、全てのパンタグラフがシングルアーム形パンタグラフの8連となった。フレキシブルな組成が可能な3500が更新車は、4連・6連・8連と多彩な編成を組んできており、さらには「2+4+2」や「2+2+4」などといった変則編成も登場している。4連や6連こそオールシングルアームの編成は過去に何度かあったが、8連についてはいずれも、"菱形パンタのみ"か、"菱形+シングル"の混結の8連で、"シングルパンタのみ"の8連は今回が初めてとなった。

なお、今回の3540編成は11月1日からの運転で、弱冷房車が連結されていない「暫定仕様」のため、長い活躍は期待できなさそうである。

  • 京成
  • タグはありません

最新記事

2025.07.13

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

当Webサイトでは、2025年1月に「千葉シーサイドバス路線図2024年12月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約半年ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは7月1日に...

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

2025.07.08

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

8800形に続いて80000形も京成カラーに! 4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場した...

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

2025.06.23

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅