KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.07.08

8800形に続いて80000形も京成カラーに!

D75419.jpg

京成80000形 80026編成
2025.7.5/三咲〜滝不動

▲6月下旬より京成カラーとなって運用に入っている80000形80026編成。まるで幻に終わった京成本線仕様の3100形が実現したかのよう

4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場したところだが、塗装変更第2号となる編成が登場した。6月下旬より80000形80026編成が京成カラーとなって運用に入っている。

80000形の塗装のパターンは3200形に合わせられていて、車体側面については腰部に赤(フューチャーレッド)の、屋根肩に青(ヒューマンブルー)の帯がそれぞれ単色で入るスタイル。前面についても3200形と同様に青い部分が多めの配色となっているが、車両番号の位置にオリジナルの80000形の面影を残しているのがなんとなく面白いところだ。

なお、今回の80026編成の京成カラー化は、検査を伴わずに塗装変更のみを行ったことが特筆される。過去のジェントルピンク化やリバイバルカラーがそうであったように、通常、塗装変更は検査の際の再塗装に合わせて実施されることがほとんどで、異例の事態と言える。80000形がステンレス車であるがゆえのことと思われるが、今後も80000形とN800形、8900形のステンレス車を対象に検査とは無関係のタイミングで塗装変更を行うのであれば、車両の京成カラー化は最初に予想した以上の早さで進んでいく可能性がある。

関連記事

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2024.05.27

新京成80000形 80056編成が登場

新京成80000形80056編成が登場。3月中旬より、新京成80000形の5次車にあたる80056編成がお目見えしている。4月2日より営業運転に入っており、同日のくぬぎ山7時04分発新津田沼行が...

新京成80000形 80056編成が登場

2023.11.20

新京成80000形 80046編成が登場

新京成80000形80046編成が登場。11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始した。充当したのは551系統で、くぬぎ山6時20分発新津田沼行が初の営業列車と...

新京成80000形 80046編成が登場

2022.04.29

京成電鉄 新京成電鉄を完全子会社化

京成電鉄、新京成電鉄を完全子会社化へ。4月28日、京成電鉄はグループ関連企業の新京成電鉄を完全子会社化すると発表した。京成は3月末現在において新京成の株式を44.64%保有、同社を持分法適用...

  • 京成
  • タグはありません
京成電鉄 新京成電鉄を完全子会社化

最新記事

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.08.01

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。「押上〜成田空港間有料特急」、「次期スカイライナー車両」、「成田スカイアクセス線完全複線化...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2