KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2006.10.28

行ってきた。

061028_01.jpg

写真

▲古参4並び@撮影会

撮影会では、都営の車両の他に京成3200形、京急1000形、北総7000形がゲスト出演。5200形も含めて何とも渋い並びが実現した。京成3200形はプレスリリース時から3298編成がご指名を受けていたが、側面が隠れてしまう撮影会では1枚ドアという特徴は意味がなかったような(^^; それでも、これだけの並びは貴重だし、圧巻。そして、運用変更や臨時回送など、会場の見えないところでカバーしていることを忘れてはいけない。

061028_02.jpg

写真

▲77NT 急行 (東成田)芝山

運転台の見学に使用された5301編成。本日一番の"濃~い"表示(笑) それにしても、5300形も芝山千代田を表示できるとは知らなかった。夕方の特急あたりで、都営車の芝山千代田行ができる可能性もなくはないからだろう。

061028_03.jpg

写真

▲1599K:3298編成(返却回送)

ゲスト出演の3298編成は往復ともに回送だった。回送とはいえ、3298編成が浅草線を走ったのは何年ぶりになるのだろうか。やはり、浅草線を走ったことを記録しないと・・・ということで西馬込にて。ちなみに、平日朝に4連の押上行があるので、3298編成は今後も押上までは走る。

最新記事

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

2025.06.23

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅

2025.06.18

京成線 6両編成に弱冷房車を設定

京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...

  • 京成
  • タグはありません
京成線 6両編成に弱冷房車を設定

2025.06.13

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更