2007.10.23

上毛電気鉄道700形 715編成
2007.10.21/粕川〜膳
21日、上毛電鉄の大胡車庫にて「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2007」が開催されるのに合わせて、上毛電鉄を訪れてみた。本当は小田急の海老名公開へ・・・と思っていたのだが、20日が用事で潰れてしまったのと、いかんせん人の多さにめげて^^ゞ、こちらを選択してみた。まずは上電の主力、700形を見てみよう。

上毛電気鉄道700形 712編成・711編成・713編成
2007.10.21/大胡車庫
上毛電鉄は井の頭線3000系のお古を用いている会社のひとつで、こちらでは700形として運用されているが、本家・井の頭線に劣らずのカラフルな前面の塗装バリエーションが特筆されよう。元々は上電オリジナルのエメラルドグリーン一色だったが、ある頃から編成毎に違う色を塗装し始めたとのこと。8本ある700形が全部違う色になる予定というから、最終的には8色・・・本家の井の頭線が7色だから、ついには本家を超えてしまった! ということになる。
肝心の塗装されている色はというと、ピンクやラベンダーの井の頭線そのものに見える色がある一方、イエローやレッドなど上電オリジナルの色もあってこちらは逆に新鮮である。

上毛電気鉄道700形 711編成
2007.10.21/大胡車庫
最新記事
2025.05.19
フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...
2025.05.14
京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場
京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...
2025.05.10
京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)
市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...