KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.10.23

N07066.jpg

上毛電気鉄道700形 715編成
2007.10.21/粕川〜膳

▲上電の主力700形。もと京王井の頭線の3000系である

21日、上毛電鉄の大胡車庫にて「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2007」が開催されるのに合わせて、上毛電鉄を訪れてみた。本当は小田急の海老名公開へ・・・と思っていたのだが、20日が用事で潰れてしまったのと、いかんせん人の多さにめげて^^ゞ、こちらを選択してみた。まずは上電の主力、700形を見てみよう。

N07013.jpg

上毛電気鉄道700形 712編成・711編成・713編成
2007.10.21/大胡車庫

▲大胡車庫の車両展示にて 700形3並び

上毛電鉄は井の頭線3000系のお古を用いている会社のひとつで、こちらでは700形として運用されているが、本家・井の頭線に劣らずのカラフルな前面の塗装バリエーションが特筆されよう。元々は上電オリジナルのエメラルドグリーン一色だったが、ある頃から編成毎に違う色を塗装し始めたとのこと。8本ある700形が全部違う色になる予定というから、最終的には8色・・・本家の井の頭線が7色だから、ついには本家を超えてしまった! ということになる。

肝心の塗装されている色はというと、ピンクやラベンダーの井の頭線そのものに見える色がある一方、イエローやレッドなど上電オリジナルの色もあってこちらは逆に新鮮である。

N07010.jpg

上毛電気鉄道700形 711編成
2007.10.21/大胡車庫

▲急行吉祥寺・・・大胡車庫ではこんな場面も

最新記事

2025.11.24

京急1000形 「赤い電車で台湾へ! 京急×台鉄10周年記念号」運転

赤い電車で台湾へ! 京急電鉄では、11月上旬より「赤い電車で台湾へ! 京急×台鉄10周年記念号」の運転を行っている。これは、同社と台湾の国営台湾鉄路股份有限公司(台鉄)の友好鉄道協定締結10周年...

京急1000形 「赤い電車で台湾へ! 京急×台鉄10周年記念号」運転

2025.11.18

フランス国鉄 TGVに乗る 4 - TGV Ouigoに乗る??

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その4はTGV Ouigo編。TGV Ouigo(ウィゴー)は、2013年4月...

フランス国鉄 TGVに乗る 4 - TGV Ouigoに乗る??

2025.11.12

東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋

東洋バスの起終点を訪ねる。その4は、「阿宗橋」。八千代市の北東端に位置する「阿宗橋」。勝田台駅北口を発着する阿宗橋線[67]と[68]の起終点である。現在、県道の脇につくられた小さな折返し場に...

東洋バス 起終点の風景 4 - 阿宗橋

2025.11.06

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...

京急本線 子安駅の1番線が消えた件

2025.10.31

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化

京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...

京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化