2007.10.24
6・7日と「鉄道の日記念きっぷ」を使って東北のほうに行ったが、13日は余った1回分を利用して静岡まで足を伸ばしてみた。

JR東海373系 静シスF4編成
2007.10.13/東静岡〜静岡
JR東海管内の鉄道を適当におさえつつ、一応メインに狙ったのがこれ。373系による臨時快速「さわやかウォーキングごてんば」である。臨時快速ながら列車名に「ごてんば」がつくとあって、こないだのF1臨のように「ごてんば」表示が拝めると思ったのだが、・・・結果はただの「臨時」表示でがっくり。まあ、勝手に期待していたのが悪いわけだが、・・・「臨時」表示もなかなか見られるものではないので、これはこれでまあいいか^^;
最新記事
2025.07.03
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...
- 京急
- タグはありません
2025.06.28
京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...
2025.06.23
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...
2025.06.18
京成線 6両編成に弱冷房車を設定
京成線、6両編成に弱冷房車が登場。鉄道において、他の車両よりも冷房時の設定温度を高くして「冷房で寒い」という要望に応える格好で設定されている弱冷房車。京成では、8両編成において上野方より3両目を...
- 京成
- タグはありません
2025.06.13
京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
京成カラーの8800形が登場! 4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より...