2007.10.29
近代化遺産・デハ101号、走る。

上毛電気鉄道 デハ101
2007.10.21/粕川〜膳
先日の群馬の中小私鉄によるイベントでは、同日に桐生市の「近代化遺産の日」制定記念事業に関するイベントがあわせて催されたこともあって、近代化遺産に指定されているデハ101号の特別運行が実施された。中央前橋~西桐生を午前と午後にそれぞれ1往復、あわせて2往復が運転された。
せっかくの機会だから、撮るだけでなく乗ってみようと思い、実際に乗ってみたのだが、これが予想に反してすごい混雑で・・・地元の人が多かったように思うが、関心の高さが伺えた。地方私鉄のイベント列車だからとタカをくくっていたのは反省しなけばなるまい。

上毛電気鉄道 デハ101
2007.10.21/大胡〜樋越
画像を見ていただくとお分かりいただけると思うが、デハ101号は方向幕を装備しており、方向幕による行先の表示も可能であったが、近代化遺産の日ということもあってか、"パタサボ"による行先の表示を行なった。こういった演出は非常によかったと思う。

上毛電気鉄道 デハ101
2007.10.21/**
デハ101号だけでなく、上毛電鉄大胡駅付近の文化財群も魅力的で、"古き良き"を体感するにはもってこいの私鉄である。
最新記事
2025.07.13
千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版
当Webサイトでは、2025年1月に「千葉シーサイドバス路線図2024年12月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約半年ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは7月1日に...
- 東洋バス
- タグはありません
2025.07.08
京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更
8800形に続いて80000形も京成カラーに! 4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場した...
2025.07.03
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...
- 京急
- タグはありません
2025.06.28
京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...
2025.06.23
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 1 - 心斎橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。大阪都心を南北に縦断する大動脈、Osaka Metro御堂筋線。同線において特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅ホームは大阪を...