2008.04.04
いつぞやから続いていた名鉄パノラマカー追っかけシリーズの続きをば。こんなに引っ張るつもりは無かったのだが、3月に何度か名古屋に行く機会があったので、その際に撮った写真も一緒にいよいよ走行写真をいってみませふ・・・。

名鉄7000系 7009編成
2008.3.27/柏森〜扶桑
パノラマカーを追っかけるとすると、本線から支線まで多岐にわたる直通運転や、増解結の多い名鉄の運用に難儀するわけだが、一見するとものすごく複雑な名鉄の運用、実は車種ごとに運用がある程度決まっており、特定の車種なら比較的簡単に追っかけることができる(増解結が多いゆえ車種を固定しないと連結できない場合が発生、特定の編成となると運用範囲が広いため逆に困難となる)。
お馴染みの顔を持つパノラマカーは現在4連(P4)と6連(P6)が運用されているが、P6は5700系の6連(SR6)と共通のS6というグループで運用が組まれており、多少の事前調査をしないと、パノラマカーを狙ったつもりが5700系が来てガッカリ・・・という事態が発生するかもしれないのでちと注意。

名鉄7000系 7009編成
2008.3.12/上小田井〜西春

名鉄7000系 7007編成
2007.4.10/犬山遊園〜新鵜沼
さて、パノラマカーは2010年度末までに全廃という発表があったが、P6に限ってはそれよりも早く姿を消してしまうことになりそうで、いくつかの鉄道趣味誌によると5000系の導入によってP6は今秋までとのこと。早くもそれに向けての動きがあり、3月30日には一部の運用が5000系に置き換えられてしまった。一昨年の夏からしばしば名古屋を訪れてパノラマカーの撮影をしているものの、それでも遅すぎたんだと今更になって痛感するばかりである。
- 名鉄
- タグはありません
関連記事
2008.04.30
パノラマカー三昧な名古屋 6 - P6の本線運用!
さて、引き続き7000系P6の話題。前回のパノラマカーの記事以後の報道によると、来たる6月28日のダイヤ改正で12両(4連3本)まで減らす計画とのこと。現在42両が在籍しているパノラマカーだが...
- 名鉄
- タグはありません
2007.12.28
パノラマカー三昧な名古屋 4 - 乗車してみる
さて、いよいよパノラマカーに乗ってみようかと思う。小さい頃、図鑑で見て憧れた車両が目の前にいるのだから、そりゃあドキドキワクワクである。画像を見てもらうとおり、前面の眺望はガラス1枚を挟むだけ...
- 名鉄
- タグはありません
2007.12.08
パノラマカー三昧な名古屋 3 - Linimo
愛知高速交通「リニモ」に乗る。パノラマカーを堪能しようと名古屋に行ったわけだが、古いものだけでなく、新しいものにも触れなければならんっ!ということで、リニモに乗ってみることにした。愛知万博開催に...
- 鉄道その他
- タグはありません
2007.12.01
パノラマカー三昧な名古屋 2 - 瀬戸線6750系
名鉄瀬戸線といえば・・・? 瀬戸線と言えば、釣掛駆動車が現役バリバリで走っており、東武5050系が引退した今、大手私鉄ではめでたく最後の釣掛電車となったのが写真の6750系だ。何の予備知識も....
- 名鉄
- タグはありません
2007.09.23
パノラマカー三昧な名古屋 1 - 瀬戸線6000系
↑↑のトップ画像にでかでかとパノラマカーを載っけたことからも察していただいていると思うだが^^ゞ、昨年の夏から度々名古屋を訪問、名古屋の交通、とりわけ名鉄に触れてきた。名鉄と言えば「パノラマカー...
- 名鉄
- タグはありません
最新記事
2025.08.16
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.08.11
北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク
祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...
2025.08.06
京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...
2025.08.01
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2
成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。「押上〜成田空港間有料特急」、「次期スカイライナー車両」、「成田スカイアクセス線完全複線化...
- 京成
- タグはありません
2025.07.27
フランス国鉄 TGVに乗る 2 - 早朝のパリ・モンパルナス駅
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その2は早朝のパリ・モンパルナス駅の様子をば。7時のTGVに乗るべく訪れた早朝...