KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.03.19

雪の中を行くKEIKYU BLUE SKY TRAIN。

N08451.jpg

京急600形 606編成
2008.2.3/菅野〜八幡

▲雪の中を行く青い京急
N08471.jpg

京急600形 606編成
2008.2.3/小岩〜江戸川

▲雪まみれなKEIKYU BLUE SKY TARIN

大雪となった2月3日は3000形ばかりが多く目についてげんなりしていたのだが、土休日の京急車では唯一佐倉まで乗入れる79Hに606編成KEIKYU BLUE SKY TRAINが充当してくれていたので、雪の中を行く青い京急の姿を収めることができた。

さて、KEIKYU BLUE SKY TRAINも登場から早くも4年目に突入、そろそろ大規模な検査を受ける時期かと思うのだが、青いまま出てくる保証はどこにもあらず、記録するのであれば今のうちにといったところである。

(注)この記事の掲載時点ですでに入場してしまったよう(今回は全検)。はたして青いままで出てくるのか・・・。

関連記事

2009.01.05

606編成「羽田-成田直結10周年記念号」

羽田空港~成田空港間の直結を記念して「直結10周年」のヘッドマークが掲出されているが、京急の宣伝部長殿・・・もとい606編成にはラッピングもなされて、「羽田-成田直結10周年記念号」としての運転...

606編成「羽田-成田直結10周年記念号」

2008.02.19

大雪の京成線@2008年2月 3 - 雪晴れを行く3300形

大雪が降った3日の翌4日は前日の荒天を忘れさせるような晴天、気持ちの良い雪晴れと相成った。雪晴れにおいては、雪が天然のレフ板になってくれるおかげで、車体や足回りに満遍なく光が回ってくれるため...

大雪の京成線@2008年2月 3 - 雪晴れを行く3300形

2008.02.17

大雪の京成線@2008年2月 2 - 雪中のスカイライナー

3日の雪が降った日の記録、その2。今回はスカイライナーのAE100形をば。先日のNE'X新型車両の記事でも触れたとおり、2010年に成田高速鉄道が開業を予定しているが、やはり大本命は新型の...

大雪の京成線@2008年2月 2 - 雪中のスカイライナー

2008.02.14

大雪の京成線@2008年2月 1 - 雪まみれの京成電車

遅ればせながら、2月3日は大雪における京成線の様子をば。昨年は暖冬だったということもあり、まとまった雪が降らなかったので、2年振りの大雪となった。この日は日曜日ということもあって、撮影に出かけた...

大雪の京成線@2008年2月 1 - 雪まみれの京成電車

2006.08.27

京急2100形 「NISSAN/F・MARINOS号」運転

多分、BLUE SKY TRAINが"BLUE"じゃなかったら実現しなかったであろう(嘘)、京急と日産のタイアップ電車。横浜の更なるPRを、ということで21日まで運転された。「KEIKYU...

京急2100形 「NISSAN/F・MARINOS号」運転

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス