KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.04.26

N09637.jpg

京成AE100形 AE-128編成
2008.4.26/お花茶屋

▲市川團十郎丈・海老蔵丈が乗車したスカイライナー19号
N09626.jpg

京成AE100形 AE-128編成
2008.4.26/実籾〜八千代台

▲運用の都合上、ヘッドマークを掲出したままの同4号

成田山では今年で開基1070周年を迎え、10年に1度の御開帳が行なわれるなど、平成20年は節目の年になっている。これを記念して成田山と縁の深い市川團十郎丈・海老蔵丈が参拝、これに合わせてスカイライナー19号を「成田屋号」とし、ヘッドマークを掲出して運転した。同列車には両名が乗車した。

ヘッドマーク自体はスカイライナー19号に絡むAE07運行の高砂出庫時から貼り付けらており、「成田屋号」の出立ちで上野~成田空港間を2.5往復している。前面に成田山開基1070周年を示す図柄とともに「成田屋号」の文字を掲出した他、先頭車両側面にも成田山1070周年記念のステッカーが貼り付けられた。

「成田屋号」は本日1便限りだが、京成では引き続き成田山1070周年をPRするとしており、「成田山開基1070周年号」として5月28日まで運転される予定である。

◆ ◆ ◆

((2011.2.5追記))
翌27日から5月28日まではHMを一部変えて、「成田山開基1070周年号」として運転した。

N09992.jpg

京成AE100形 AE-128編成
2008.5.27/ユーカリが丘〜うすい

▲5月28日まで「成田山開基1070周年号」として運転

関連記事

スカイライナー「創立100周年記念号」

北総創立30周年のお次は、京成創立100周年をば。京成電鉄では2009年の6月30日に創立100周年を向かえ、公式Webサイト内にも専用のページを設けるなど、100周年に関連する企画がいくつか...

スカイライナー「創立100周年記念号」
大雪の京成線@2008年2月 2 - 雪中のスカイライナー

3日の雪が降った日の記録、その2。今回はスカイライナーのAE100形をば。先日のNE'X新型車両の記事でも触れたとおり、2010年に成田高速鉄道が開業を予定しているが、やはり大本命は新型の...

大雪の京成線@2008年2月 2 - 雪中のスカイライナー
京成AE100形「ありがとう1億人」ヘッドマーク

というわけで、スカイライナーに掲出されている「ありがとう1億人」ロゴ。撮ってきたので早速アップ。1億人を達成したスカイライナーの当該編成のAE-138編成を初めとして、他の編成にも順次ステッカー...

京成AE100形「ありがとう1億人」ヘッドマーク
スカイライナー団臨「クウタン号」運転

AE100形の団臨が運転される。スカイライナーを使用した団体臨時列車「クウタン号」が運転された。これは成田空港が主催するイベント「成田空港 まるごと体験教室」の一環で...

スカイライナー団臨「クウタン号」運転
京成AE100形 貸切「ヨンハライナー」運転

3月9日、京成AE100形を使用した貸切列車「ヨンハライナー」が運転された。韓国の歌手パク・ヨンハさんの所属事務所が日本のファンに向けたイベントで、「日本ゴールド・ディスク大賞」の...

京成AE100形 貸切「ヨンハライナー」運転

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス