KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

2009.02.11

先日、都電荒川線9000形の2両目となる9002号車がデビューしたのだが、7日に同車のお披露目の撮影会を開催、荒川電車営業所に詣でてきた。

D00464.jpg

東京都交通局9000形 9002号車
2009.2.8/荒川電車営業所

▲9000形の2両目として登場した9002号車
D00466.jpg

東京都交通局9000形 9002号車・9001号車
2009.2.8/荒川電車営業所

▲9001号と並ぶ 「荒川線」の系統板も登場

2両目となった9002号車だが、9001号車との違いはまず、車体の塗装がブルーとクリームのツートンカラーであることが挙げられる。そのほか観察してゆくと、「宝くじ号」でない点、模擬ダブルルーフ部の装飾、バンパー側面に赤いダイヤモンドが加えられる等の細かい変化が生じている。

運用は、東京都交通局の公式Webサイト等で発表されているように、一般の営業車としてはかなり限定的なものになっている。これはやはり貸切車を前提として製作されたためだろうか。

D00358.jpg

東京都交通局9000形 9001号車・9002号車 7000形 7022号車
2009.2.8/荒川電車営業所

▲さらに出庫待機車の7022号と3並び

今回の撮影会も、終盤になって系統板が飛び出すなど充実したものであった。撮影会のタイミングに合わせて出庫待機車列に7022号車を仕込んでおき、3並びを実現させるなど、ここらへんの演出も流石である。

関連記事

2009.11.24

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

11月12日に実施された都電荒川線への天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾、9000形篇。前の記事で8500形と8800形への装飾を取り上げたが、今回は9000形を取り上げてみよう。9000形への...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

2009.11.12

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

ある日、東京都交通局のWebサイトを眺めていたら、都電荒川線で11月12日の天皇陛下御在位二十年に関して祝賀装飾を行うということなので、撮影に行ってみた。装飾は全部で5両に実施されていた...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

2009.04.29

都電荒川線8800形 営業運転開始

祝、都電荒川線の新型車両8800形営業運転開始! 都電荒川線では2006年と2008年に9000形をそれぞれ1台ずつ導入しているが、今回デビューした8800形は、純粋な一般型としては1990年に...

都電荒川線8800形 営業運転開始

2008.09.27

2008年「荒川線の日」 6000形撮影会

10月1日の「荒川線の日」を記念して、都電の荒川車庫で6000形保存車の撮影会があるというので足を運んでみた。・・・だけども、6000形保存車とはいうものの、2000年ぐらいまで荒川線で動いて...

2008年「荒川線の日」 6000形撮影会

2007.05.27

都電荒川線 新型車両9000形登場

都電荒川線に新型車両9000形が登場。都電の新型車両9000形がお披露目ということで、都電の『「路面電車の日」記念イベント』に行ってきた。非常に天気が良く、撮影日和ということもあり大勢の...

都電荒川線 新型車両9000形登場

最新記事

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.08.01

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。「押上〜成田空港間有料特急」、「次期スカイライナー車両」、「成田スカイアクセス線完全複線化...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望 その2