KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2009.06.08

5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。

D02431.jpg

京成3000形 3003-7(「京成パンダ」ラッピング) 海側
2009.5.30/ユーカリが丘〜うすい

▲海側のラッピング
D02430.jpg

京成3000形 3003-8(「京成パンダ」ラッピング) 海側
2009.5.30/ユーカリが丘〜うすい

▲先頭車両は乗務員室の扉付近がミソ

この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車ということのよう。ともすればただのつまらない車体広告電車になってしまうところに「京成パンダ」を散りばめてラッピングしたのはグッドアイディア!

D02486.jpg

京成3000形 3003-1(「京成パンダ」ラッピング) 山側
2009.6.7/ユーカリが丘〜うすい

▲山側のラッピング
D02488.jpg

京成3000形 3003-2(「京成パンダ」ラッピング) 山側
2009.6.7/ユーカリが丘〜うすい

▲山側の「京成パンダ」は全部同じ配置

「京成パンダ号」の運転は11月末まで。

関連記事

2009.07.21

2009年「京成グループ花火ナイター号」

今年も夏がやってきた。2003年から始まった「京成グループ花火ナイター号」、今年も7月上旬よりヘッドマーク電車が走っている。今年のヘッドマーク掲出は3000形3004編成。3年連続で3000形...

2009年「京成グループ花火ナイター号」

2009.01.27

京成3600形「京成電鉄の街づくり」車体広告車

1月中旬ごろより、3678編成が車体広告車となっている。たまたま捕まえられたのでスナップをば。京成における車体への広告貼付はまだまだ例が少なく、葛飾区とのタイアップを除くと3020編成の「京成...

3678編成 「京成電鉄の街づくり」車体広告車

2008.09.09

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2008年)

あれよあれよと言う間に一月ほどご無沙汰になってしまい、申し訳ぬ。今回アップするのは2008年の「京成グループ花火ナイター号」、何を今更で重ね重ね申し訳ぬ(ぉ 毎年恒例となっている「京成グループ花火...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2008年)

2008.08.03

京成3300形3320編成 "寅さん電車"

6月の頭ごろから葛飾観光PRのラッピング電車が走っているが、第1弾の3596編成は無事終了、8月1日にその第2弾となる「映画『男はつらいよ』シリーズ開始40周年記念」ラッピング電車がお目見え...

京成3300形3320編成

2008.06.24

京成3500形 葛飾観光PRラッピング電車

葛飾区のイベント広告を、3596編成にペタペタベタベタ・・・ 6月の頭ごろから、3500形3596編成に葛飾観光PRの広告を貼り付けたラッピング電車が走っている...

京成3500形 葛飾観光PRラッピング電車

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス