KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

京成8800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.06.13

京成カラーの8800形が登場!

D75188.jpg

京成8800形 8807編成
2025.5.29/前原〜京成津田沼

▲ついに現実のものとなった京成カラーの8800形。前面のなんとも言えない塗り分けが印象的である

4月に京成の一員となった松戸線。報道などにより既存の車両については塗装を順次京成カラーに変更していくことが明らかになっていたが、いよいよ実車が登場した。3月末より検査のためくぬぎ山工場に入場していた8800形8807編成が、赤と青の京成カラーとなって出場。もと新京成車の京成カラー化第1号となっている。

車体は既存の京成車と同じく明るいグレー(アクティブシルバー)で塗装され、窓下に赤(フューチャーレッド)と青(ヒューマンブルー)の、幕板部に青の帯がそれぞれ入れらている。3400形と同じ鋼製車であるものの、赤と青の帯は3000形に合わせた細いものが採用され、シャープな印象を与えている。また、ジェントルピンクで塗装されていた前面のスカートは、シルバーメタリックで再塗装。京成車のイメージに合わせられている。

特筆すべきは車両番号の表記。8800形では従来より車体の下部に車両番号プレートが設置されているが、これに加えて上部にも車両番号を追記した。将来的にホームドアやホーム柵を設置したときのためのものとみられるが、もとより車体の上半分に車両番号を設置していた京成本線の車両ではわざわざこうした対応を行う必要がなかったので、車体側面に番号が2つ書かれた京成車が初めて出現することとなった。

関連記事

2025.07.08

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

8800形に続いて80000形も京成カラーに! 4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場した...

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2025.02.15

新京成8800形8813編成 復刻塗装電車(オリジナル色)が登場

千葉線直通色に続いて旧塗装「茶帯」の8800形も復活! 4月にも京成に吸収合併され、会社の解散を予定している新京成電鉄。N800形と8800形で「お客さまに当社の歴史を振り返り、懐かしさを感じて...

新京成8800形8813編成 復刻塗装電車(オリジナル色)が登場

2024.10.25

新京成8800形8808編成 復刻塗装電車(千葉線直通色)が登場

N800形に続いて8800形のリバイバルカラーも登場! 2025年4月に京成電鉄への吸収合併を控えている新京成電鉄。7月下旬よりN800形ストライプ柄の旧塗装電車の運行が始まったところだが...

新京成8800形8808編成 復刻塗装電車(千葉線直通色)が登場

2023.11.29

新京成8800形8804編成 営業運転終了

新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。11月に80000形80046編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8804編成が廃車となった模様で...

新京成8800形8804編成 営業運転終了

最新記事

2025.09.25

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

国鉄型車両を訪ねて。その28は、EF81形電気機関車が牽引していた「安中貨物」である。JR東日本の電気機関車が風前の灯となっている。同社においては工臨や配給輸送などの業務用列車がE493系や...

国鉄型車両を訪ねて 28 - JR東日本EF81形牽引「安中貨物」

2025.09.20

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その3はTGV inOui編。フランス国鉄TGV乗車記、いよいよ乗車編を記す...

フランス国鉄 TGVに乗る 3 - TGV inOui編

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク