2010.10.12
2010年5月7日に営業運転を開始した東京メトロ東西線の新型車両15000系。しばらくはラッシュ時のみの限定的な運用のみに充当されていたようだが、9月下旬よりJR線直通の運用にも入り、本格的な始動となっている。そんな15000系にJR線内でたまたま乗ることができたので、まだネット上にもあまり出ていないであろうJR線内を走る15000系の走行音をアップしてみる。(空調が作動しているが気にしない^^;)
東京メトロ15000系15801 中野→高円寺
VVVFは三菱電機製のIGBT-VVVFのようで、足回りについては10000系のものをベースにしたもののような様子。自動放送はJR線内にも対応しており、その内容もJR東日本の車内放送に準じたものとなっている。ところで、英語で行先を言うときに「going to」を使うのは、車内放送では初めて聞いた。
東京メトロ15000系15801 阿佐ヶ谷→荻窪
ドアチャイムは10000系と同じく、JRで使用されている2音×3のタイプが採用された。阿佐ヶ谷発車時、戸閉前にもドアチャイムが1回鳴動しているが(1つ上のファイルの中野発車時は鳴動していない)、これはドアチャイムを任意のタイミングで鳴らすことができるということなのかしら?
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...