ダイヤ改正に伴う代走 15T:1081編成
2012.10.23
10月21日ダイヤ改正の記事でも触れた通り、今回のダイヤ改正では都営車1本と京急車1本の夜間滞泊場所の交換が実施されており、これに伴ってダイヤ改正前日となる20日に代走が見られた。

京急新1000形 1081編成
2012.10.20/四ツ木
それは羽田空港入庫の67Hと浅草橋入庫の15Tの充当車を運行途中で交換することとし、2167Hと2315Tが接続する泉岳寺で車両交換を実施した。2366Hからの67Hは都営車(当日は5314編成が充当)が、2315T泉岳寺からの15Tは京急車(同じく1081編成)がそれぞれ代走し、所定の場所に入庫して翌日(入庫時点では当日とも言えるが)のダイヤ改正に備えた。
◆ ◆ ◆
なお、京急車の浅草橋滞泊が設定されることから、日中時間帯に浅草橋駅の折返し線にて実車を使った乗務員訓練が実施されていた。8月中旬ごろからダイヤ改正直前まで、浅草橋発着の臨時回送99Hがたびたび設定されていたが、この訓練のための回送であった。

京急新1000形 1065編成
2012.9.23/立会川
関連記事
2013.10.29
ダイヤ改正に伴う代走 73H:5317編成
10月26日のダイヤ改正で京急車1本の夜間滞泊場所が浅草橋から馬込車両検修場に変更されるのに伴って、ダイヤ改正前日となる25日に運用変更が行われた。それは31Tと73Hの充当車を運行途中で交換...
2012.07.28
ほくそう車両基地まつりに伴う代走 35N:3536編成
自社のイベントのために他社の車両をこき使っちゃうんだぜ〜、ワイルドだろう〜? 7月28日、35Nに3536編成が充当した。この日は北総鉄道印旛車両基地にて「ほくそう車両基地まつり」が開催されて...
2011.11.12
都営フェスタに伴う代走 61T:7268編成
「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」の裏舞台、その2。11月5日の「都営交通100周年記念フェスタ in浅草線」開催に伴う代走である。京成AE100形と京急2100形については、終電...
2011.06.04
31T:1137編成 京急車、再び成田へ
珍事、再び。6月3日、31Tに京急新1000形1137編成が充当した。31Tを京急車が代走するのは2月2日以来2度目のことで、今回も所定の都営車のトラブルが原因となっている模様。代走車は...
2011.02.03
31T:1137編成 京急新1000形、約半年ぶりの京成成田入線
京急車が京成本線に帰ってきた。2月2日、31T運行に京急新1000形1137編成が代走で充当した。同日31T運行に充当していた5301編成が車両故障を起こして動けなくなったことが原因の模様で...
最新記事
2025.05.19
フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...
2025.05.14
京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場
京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...
2025.05.10
京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)
市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...