KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2018.04.04

さようなら、京急2000形。

X53460.jpg

京急2000形 2011編成
2015.2.8/金沢文庫

▲3月28日をもって運用離脱した2011編成。これをもって京急2000形が引退した

京急2000形が営業運転を終了した。営業最終列車となったのは3月28日の1804A快特京急久里浜行で、編成は2013年よりリバイバルカラーとなっていた2011編成であった。2012年度より廃車が開始された2000形は2017年度開始時点で2011、2051、2061の3編成が残存していたが、今年度製造の新1000形8両編成3本にそのまま置き換えられる格好でそれぞれ運用離脱(各編成の運用離脱日と最終運用は下記の通り)。これをもって京急2000形は全車両が引退、36年の歴史に幕を閉じることとなった。

  • 2011編成:3月28日(5C→5A)
  • 2051編成:2月1日(27D→5H)
  • 2061編成:3月15日(27D→5H)

2000形の引退に際しては、3月25日に2011編成を使用した貸切列車「ありがとう2000形」が品川→京急ファインテック久里浜事業所(→京急久里浜)間で運転され、これが事実上のさよなら運転となった。この列車ではブルーリボン賞受賞記念ヘッドマークを模したステッカーを前面に貼り付けての運転となったが、これは28日の営業運転終了までそのままとされ、最後の3日間だけはこのヘッドマークを掲出した姿で走っている。

X53421.jpg

京急2000形 2011編成&2051編成
2015.2.8/京急川崎

▲晩年はエアポート急行を中心に運用されていた2000形

◆ ◆ ◆

一部報道によれば、リバイバルカラーで運用を終えた2011編成の保存を含めた検討されているという。さすがに編成丸々保存というのは無理だろうが、1992年に運行を開始した「京急ウィング号」や1995年に始まった120km/h運転など、京急のアイデンティティとも言える数々のものの礎を築いた京急2000形の功績をたたえて、1両くらい残してあげてもよいのかなあと思う。もし保存されるならば、ぜひとも2ドアのエレガントな姿に復元してもらえるとウレシイなあ、なんて。

関連記事

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー

祝・京急2000形2011編成のリバイバルカラーの運行継続。2013年1月よりリバイバルカラーとして走っている2011編成だが、当初の予定を大幅に延長して運転を行っている。2011編成の...

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー
京急2000形のエアポート急行

まだまだ頑張る京急2000形。早いもので、京急2000形に3ドア、ロングシートの車両が現れてからもうすぐ20年が経とうとしている。2000形の登場が1982〜87年、3ドア化+ロングシート化...

京急2000形のエアポート急行
京急2000形 大師線を走る

京急2000形2451編成、最後のご奉公。10月9日および10日の両日、京急2000形で最後の4両編成となっている2451編成が大師線の運用に入った。2000形が大師線を走るのはこれが4度目の...

京急2000形 大師線を走る
京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行っていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行なった。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

最新記事

2025.06.08

都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる

都営浅草線でタブレット端末を活用した自動放送始まる。都営浅草線では、2月末よりタブレット活用した自動放送の使用を開始した。対象となるのは、5500形以外の他社所属の車両で運転される列車で、これに...

都営浅草線 タブレット端末を活用した自動放送始まる

2025.06.03

京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転

「京成のフリーレン」開催。京成電鉄では、5月上旬より「葬送のフリーレンライナー」の運転を実施している。2026年1月に第2期の放送開始が決定したTVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ企画「京成...

京成AE形 「葬送のフリーレンライナー」運転

2025.05.29

京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)

京成線の駅スタンプを集めてみた。京成線の一部の駅に設置してある駅スタンプ。2019年3月に登場した現在のバージョンは、翌2020年3月に設置駅が追加されたものの、その後はコロナ禍やら何やらが...

京成線 駅スタンプを集めてみた(2025年追加分)

2025.05.24

京成電鉄「2025年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも22日に発表があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。また、21日には中期経営計画...

京成電鉄「2025年度 鉄道事業設備投資計画」を読む

2025.05.19

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ

2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...

フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ