KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2007.08.11

新型車両E655系、成田線に現わる。

N05721.jpg

JR東日本E655系+特別車両
2007.8.10/木下〜小林

▲成田線を行くE655系特別車両組み込み編成

今注目度が(多分)非常に高いハイグレード車両、E655系が近所を走るというんで撮ってきた。私にしては珍しく形式写真なんかも撮ってきたので、E655系がじっくり見たいはGalleryへ。

さて、このE655系は、ハイグレード車両及び特別車両の6両編成ということで、非常に特殊な車両と言えるわけだが、その用途からも分かるように、とにかく高級さが感じられる車両だった。JR東日本のプレスリリースでの発表では、海外のVIP等にも対応した高級な旅の需要の開拓ということがあったが、まさにその理念が適った車両ということがこの車両全体から感じ取ることができた。

N05735.jpg

JR東日本E655系+特別車両
2007.8.10/物井〜佐倉

▲総武本線を快走するE655系

余談ながら・・・撮影地でご一緒させていただいた方々ともたびたび話題になったのだが、何とも撮影者泣かせの車両で・・・(^^ゞ 車体の色が非常に濃いということはカメラの露出設定が難しく、特殊な塗装は周りの風景を全部写し込んでしまう特徴を持っている。しかしながら、車両は撮るためにあるのではなく、乗るためにあるわけで、、JR東日本によると、特別車両を除く5両は一般向けへの運転計画もあるということなので、ぜひ一度その乗り心地も堪能してみたいと思うわけだが、はたして乗車させていただく機会はあるのやら(^^;)

最新記事

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏