KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

タグが【試運転】の記事

2021.09.29

都営5500形 全27編成の投入完了

都営5500形、全27編成の投入が完了。東京都交通局では2017年度より新型車両5500形を導入しているところであるが、このほどそのラストナンバーとなる5527編成がお目見えしている。同編成は...

都営5500形 全27編成の投入完了

2021.07.27

京成3600形3688編成 リバイバルカラーの1年

京成3600形3688編成がリバイバルカラーとなってからまもなく1年が経とうとしている。リバイバルカラーの1周年を記念して、3688編成のこの1年の動きを振り返ってみよう。3688編成が...

京成3600形3688編成 リバイバルカラーの1年

2021.06.23

都営5500形 試運転で成田スカイアクセス線に入線

都営5500形が成田スカイアクセス線を走る。6月20日、都営5500形が終電後に宗吾参道○→成田空港→京成高砂→成田空港→京成高砂→成田空港→宗吾参道△(99T運行、京成高砂〜成田空港はいずれも...

都営5500形 試運転で成田スカイアクセス線に入線

2020.12.22

京成AE形 試運転で再び千原線を走る

京成千原線vsAE形、第2R、ファイッ!! 12月19日の終電後、京成AE形が京成高砂○→ちはら台→京成高砂△という行路で試運転を実施した。AE形が千原線に入線するのは2回目となる。前回、11月...

京成AE形 試運転で再び千原線を走る

2020.12.18

京成線 4両編成の現況

京成線の4両編成の今。2018年12月ダイヤ修正で大幅な削減が実施された京成線の4両編成。その4両編成の現在の状況を少しばかり整理しておこう。まずは2018年12月ダイヤ修正以降、4両編成が...

京成線 4両編成の現況

2020.11.02

京成AE形 試運転で千原線ちはら台に入線

姉さん、事件です。11月1日の終電後、京成AE形が京成高砂○→ちはら台→京成高砂△という行路で試運転を実施した。AE形の千原線への入線確認を目的とした試運転だった模様で、ここのところ連続的に開催...

京成AE形 試運転で千原線ちはら台に入線

2020.09.06

京成3400形 成田スカイアクセス線を走る

京成3400形が成田スカイアクセス線を走る。9月5日、京成3400形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転の...

京成3400形 成田スカイアクセス線を走る

2020.08.27

京成3050形3052編成・3053編成 赤と青の京成カラーに変更

京成3050形3052編成と3053編成が赤と青の京成カラーに変更。京成本線に転用へ。京成電鉄では今年度の新車として3100形3153編成と3154編成を導入したところであるが、これに伴い...

京成3050形3052編成・3053編成 赤と青の京成カラーに変更

2020.08.16

京成3600形 成田スカイアクセス線を走る

京成3600形が成田スカイアクセス線を走る。8月15日、京成3600形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転...

京成3600形 成田スカイアクセス線を走る

2020.08.06

京成3100形3153編成・3154編成 登場

7月上旬より、京成3100形の2次車にあたる3153編成と3154編成がお目見えしている。京成電鉄では、2020年度の予定として3100形8両編成2本の新造を計画していたが、3153編成と...

京成3100形3153編成・3154編成 登場

2020.07.31

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに

京成3600形3688編成がリバイバルカラーに! 7月31日、重要部検査のため入場していた3600形3688編成が出場し、宗吾参道〜八千代台にて試運転を行った。同編成は今回の重要部検査にあたり...

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに

2020.07.21

京成3500形 成田スカイアクセス線を走る

京成3500形が成田スカイアクセス線を走る。7月19日、京成3500形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転...

京成3500形 成田スカイアクセス線を走る

2019.11.13

新京成80000形 日中時間帯の試運転始まる

新京成80000形、日中時間帯の試運転が始まる。11月13日、新京成電鉄の新型車両80000形が松戸〜京成津田沼で試運転を実施した。80000形のトップナンバーとなる80016編成は、10月5日...

新京成80000形 日中時間帯の試運転始まる

2019.09.07

京成3100形(3150形)3152編成 深夜の試運転

夜な夜な動き出した京成3100形(3150形)。8月31日から9月6日にかけて、京成電鉄の新型車両3100形が試運転を実施した。7月下旬に宗吾車両基地に搬入された3152編成は基地内でさまざまな...

京成3100形(3150形)3152編成 深夜の試運転

2018.10.15

京成3600形3648編成 6両編成に

まさかのまさかで、京成3600形3648編成が6両編成に。3600形3648編成が、10月8日より6両編成に組成変更されている。3648編成の6両編成化は次のとおり。中間のユニットである...

京成3600形3648編成 6両編成に

2018.09.27

京成3000形3039編成・3040編成 登場

8月下旬より、京成3000形の14次車にあたる3039編成と3040編成がお目見えしている。2017年度の新造車として3039編成と3040編成が製造され、9月27日までにそれぞれの編成が...

京成3000形3039編成・3040編成 登場

2018.08.31

四直珍列車研究 100 - 試運転 S57

数々の珍列車を紹介してきたシリーズも今回でめでたく100回。第100回記念スペシャルということで、本当に珍しい不定期列車、S57運行の試運転を取り上げてみよう。S57運行・・・京成線をよく見て...

四直珍列車研究 100 - 試運転 S57

2018.03.27

芝山鉄道3500形 重検出場

4年に1度の一大イベントである。3月27日、芝山鉄道3500形の重要部検査に伴う試運転が八千代台〜芝山千代田間で実施された。3540編成が入場したのは3月上旬のこと。平日朝の宗吾参道〜芝山千代田...

芝山鉄道3500形 重検出場

2018.03.06

京成3000形3036・3037・3038編成 登場

1月下旬より、京成3000形の13次車にあたる3036〜3038編成がお目見えしている。2017年度の新造車として3036〜3038編成が予定通り製造され、3月5日までにそれぞれの編成が営業運転...

京成3000形3036・3037・3038編成 登場

2017.06.09

京成電鉄 まだまだ頑張る3600形

まだまだ頑張る京成3600形。昨年度、3618編成8両と3668編成の中間車2両の計10両が廃車になった3600形。車体は比較的新しいものの先代AE形の足回りを流用している3400形とでどちらが...

京成電鉄 まだまだ頑張る3600形

2017.02.21

京成3600形3668編成 4両編成に

京成3600形3668編成、約17年半ぶりに4両編成に。3600形では唯一の6両編成となっている3668編成が2月16日をもって6両編成としての運用を終了し、4両編成となっている。3668編成の...

京成3600形3668編成 4両編成に

2016.12.23

京成3500形未更新車 成田空港に現る

京成3500形未更新車、約9年半ぶりに成田空港へ。12月14日、概ね2ヶ月に1回運転される動揺測定S73運行に3500形3588編成が充当した。動揺測定については、既報のとおり3300形の引退...

京成3500形未更新車 成田空港に現る

2016.11.03

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9200形 初の重検出場

北総9200形、登場から早くも3年半が経過。11月1日、宗吾工場に入場していた北総9200形9201編成が同所を出場し、試運転を行なった。登場から早3年半、9200形にとっては初めての重要部検査...

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9200形 初の重検出場

2016.06.27

京急×都営地下鉄×京成×北総 相互直通25周年ヘッドマーク

25周年オメデトウ。京浜急行および東京都交通局、京成電鉄、北総鉄道の4社局では、2016年3月31日に4社局の相互直通運転25周年を迎えたことを記念して、4月25日よりヘッドマークを掲出している...

京急×都営地下鉄×京成×北総 相互直通25周年ヘッドマーク

2016.05.13

京成AE形 乗務員訓練@2016年GW

ゴールデンウィークってことで京成AE形も少しお出かけ。毎年ゴールデンウィークの時期に運転されるAE形の試運転、乗務員訓練のための列車ということのようだが、ゴールデンウィークの好天に誘われて...

京成AE形 乗務員訓練@2016年GW

2015.04.20

京成3000形3029・3030編成 登場

1月下旬より、京成3000形の10次車にあたる3029、3030編成がお目見えしている。2014年度の新造車となる3029、3030編成だが、3009編成で試用していたとされるUVカットガラスが...

京成3000形3029・3030編成 登場

2015.02.04

動揺測定 S73:3524編成

いよいよこちらも選手交代。2月4日、S73動揺測定列車に3500形3524編成が充当した。概ね2ヶ月に1回運転される動揺測定、過去の記事においても3300形の活躍の場になっていることをご紹介した...

動揺測定 S73:3524編成

2015.01.18

京成3300形3344+3304編成 8両編成で試運転

3300形、約8年ぶりの8両編成。1月17日、京成3300形が3344編成+3304編成という8両編成で宗吾参道〜八千代台間にて試運転を実施した。今回の試運転の肝は、何と言っても3300形に...

京成3300形3344+3304編成 8両編成で試運転

2014.09.08

京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」登場

京急線に「幸せの黄色い電車」が現る。京急電鉄では、5月1日より新1000形1065編成を黄色に塗装した「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始した。同社の発表によれば...

京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」登場

2014.05.14

京成AE形 東成田に現る

間違えて昔の成田空港駅に来ちゃいました?! 大型連休中、AE形を使用した試運転が八千代台〜東成田間で2往復実施された。毎年この時期になると設定される乗務員訓練のための列車の模様で、言わば春の...

京成AE形 東成田に現る

2014.05.04

新京成8800形 深夜の試運転@京成津田沼

草木も眠る丑三つ時、新京成8800形が京成津田沼にやってきて何やらゴソゴソと・・・。4月19日の終電後、新京成8800形8804編成を使用した試運転が京成津田沼とその付近で実施された。同様の...

新京成8800形 深夜の試運転@京成津田沼

2014.03.03

芝山鉄道3500形 京成カラーのままで全検出場

芝山鉄道カラー、消ゆ。3月3日、3500形3540編成が宗吾工場を出場、八千代台〜芝山千代田間で試運転を行なった。今回の検査でついに緑と赤の芝山カラーの3500形が登場かと思われたところ、従前の...

芝山鉄道3500形 京成カラーのままで全検出場

2014.02.27

京成3000形3028編成 登場

2月中旬より、京成3000形の9次車にあたる3028編成がお目見えしている。2013年度唯一の新造車となる3028編成だが、昨年度に導入した3026、3027編成が7号車のみのLED照明だった...

京成3000形3028編成 登場

2014.01.29

静岡鉄道 2013年秋 5 - 1005編成の教習車走る

朝ラッシュの撮影を終え、車庫の様子でも見てみようと思って長沼に行ってみると、なんとまあ、そこには「教習」の副標識を掲出した1005編成が待機しているではないかッ! 今にも走り出しそうな雰囲気...

静岡鉄道 2013年秋 5 - 1005編成の教習車走る

2013.12.27

京成3600形3618編成 全検出場、京成カラーに復帰

京成3600形3618編成、ようやく京成カラーに復帰。12月27日、京成3600形3618編成が宗吾工場を出場、試運転を行なった。全検出場となっている。3618編成は2002年より芝山鉄道所属...

京成3600形3618編成 全検出場、京成カラーに復帰

2013.10.13

京成3300形 成田空港に現る

以前、S73動揺測定の話題を取り上げた時に見どころのひとつとして成田空港入線を紹介したが、今回はその様子をば。動揺測定自体半ば定期的に運転されている列車だし、いつでも見られるからとのんびりして...

京成3300形 成田空港に現る

2013.05.30

まだまだまだまだ頑張る北総9000形

生き延びた9018編成。まだまだ頑張る北総9000形から4年。5月27日、宗吾工場で検査を行なっていた北総9000形9018編成が出場し、試運転を行なった。重検出場となっている。9000形に...

まだまだまだまだ頑張る北総9000形

2013.04.30

京成3600形3668編成 重検出場

3年半に一度しか走らない列車・・・? 4月29日、京成3600形3668編成が宗吾工場を出場し、試運転を行なった。重検出場となっている。京成の6両編成は概ね3年半に1回のペースでの入場となって...

京成3600形3668編成 重検出場

2013.04.11

まだまだまだまだ頑張る京成3500形

年度末で車両の引退が相次いだが、一方で生き延びる車両もいる。4連4本が在籍する京成3500形未更新車だが、2012年度にて目出度く全ての編成が検査を通っている。2012年8月1日に試運転を...

まだまだまだまだ頑張る京成3500形

2013.03.25

京成3300形3312編成・3324編成 営業運転終了

3000形3027編成の導入により、3300形3312編成と3324編成が営業運転を終了した。3312編成が3月24日の51運行で、3324編成が同20日のS17運行(臨時特急)でそれぞれ...

京成3300形3312編成・3324編成 営業運転終了

2013.02.07

京成3000形3026編成 登場

1月下旬より、京成3000形の8次車にあたる3026編成がお目見えしている。京成電鉄としては2年ぶりの新造車となる3026編成は、その外観の通り、成田スカイアクセス線用に製造された50番台...

京成3000形3026編成 登場

2013.01.22

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行なっていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行なった。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

2013.01.05

大手私鉄の看板車 8 - 京成3500形

関東の大手私鉄では唯一残存する看板車? 京成3500形である。京成の通勤形車両で他社には見られない独特なものと言えば、正面貫通扉の種別表示であろうと思う。現在では幕式あるいはLED式の表示が...

大手私鉄の看板車 8 - 京成3500形

2012.02.08

C61牽引「SL内房100周年記念号」試運転

2月10〜12日の3日間、京葉線千葉みなと〜内房線木更津間で「SL内房100周年記念号」が運転される。3年ぶりのSL!! 千葉にとっては、2007年の「SLちばDC号」、2008年「SL南房総号」...

C61牽引「SL内房100周年記念号」試運転

2012.02.03

四直珍列車研究 50 - 動揺測定 S73

このシリーズでは数々の珍列車を取り上げてきたが、今回は50回記念ということで、本当に珍しい列車を取り上げてみよう。S73はいわゆる動揺測定と呼ばれる不定期スジである。概ね2ヶ月に1度運転され...

四直珍列車研究 50 - 動揺測定 S73

2011.12.13

京成AE形 初の重検出場

AE形、初めての重検出場。12月12日、宗吾工場に入場していたAE1編成が同所を出場し、試運転を行なった。AE形にとっては初めての重要部検査施工となっている。現在、AE形にはブルーリボン賞受賞...

京成AE形 初の重検出場

2011.11.19

京成3050形 初の重検出場

11月19日、宗吾工場に入場していた3051編成が同所を出場し、試運転を行なった。3050形にとっては初めての重要部検査施工となっている。しかしながら、3051編成の本線初走行は2010年1月...

京成3050形 初の重検出場

2011.04.10

まだまだ頑張る北総7268編成

若いもんには負けません! 4月6日、宗吾工場に入場していた北総7260形7268編成が同所を出場、試運転を行なった。高砂方4両(7268〜)が重検出場、印旛方4両(7264〜)が全検出場となって...

まだまだ頑張る北総7268編成

2011.03.12

京急600形606編成 更新出場

7年目の青。昨年10月に京急ファインテックに入場、重要部検査に合わせて車体の更新工事が行なわれていた606編成だが、工事が完了し、11日に試運転を行なった。入場のたびに"KEIKYU BLUE...

京急600形606編成 更新出場

2010.03.31

京成グループ 車両の動き(2009年度)

本日で2009年度が終了ということで、2009年度の車両の動きをまとめてみる。今年度の車両の動きの特徴としては、車両は新造のみに留まっていることが挙げられる。これは既存車両の置換え目的ではなく...

京成グループ 車両の動き(2009年度)

2010.01.08

京成3050形 初の試運転を実施

2010年の初撮りは新型車両3050形の試運転。いやぁ、めでたい。というわけで、本日1月8日、3050形3051編成が試運転を行なった。試運転は午前と午後にそれぞれ八千代台~東成田間1往復にて...

京成3050形 初の試運転を実施

2009.12.09

北総7500形 初の重検出場

北総7500形、登場から早くも4年が経過。12月9日、宗吾工場に入場していた北総7500形7501編成が同所を出場し、試運転を実施した。登場から早3年半、7500形にとっては初めての重要部検査で...

北総7500形 初の重検出場

2009.11.16

JR東日本209系"MUE-Train" 成田線試運転

209系を改造した多目的試験車"MUE-Train"が、11月9・10日および12・13日の4日間、成田線で試運転を実施した。今回の試運転はサヤ209-8を含めた7両編成で行われ、幸運にも秋晴れ...

JR東日本209系

2009.10.07

動揺測定 S73:3312編成"ファイアーオレンジ"

概ねふた月に1度、上旬に実施されているS73動揺測定に"ファイアーオレンジ"のリバイバルカラーとなっている3300形3312編成が充当された。"ファイアーオレンジ"の動揺測定が珍しいかと言えば...

動揺測定 S73:3312編成

2009.10.02

京成3700形3858編成 全検出場、フルカラーLED化

全検入場していた3858編成だが、行先・種別がフルカラーLEDとなって出場した。3700形の行先LED化については、3818編成までの実施で一旦止まっていたが、フルカラーLEDで再開した模様...

京成3700形3858編成 全検出場、フルカラーLED化

2009.09.23

成田新高速鉄道、2010年7月開業か

シルバーウィーク、AE形もお出かけさ。というわけで、新型「スカイライナー」AE形、この大型連休5日のうち、実に4日間(19~22日)も試運転を行なった。折りしも、創立100周年記念のリバイバル...

成田新高速鉄道、2010年7月開業か

2009.09.18

京成3300形3312編成 "ファイアーオレンジ"リバイバルカラー

懐かしい・・・ 京成では創立100周年の一環としてリバイバルカラー電車の運行を実施しているが、このほど第3弾となる新赤電こと「ファイアーオレンジ」塗装車が重要部検査を終えて試運転を行なった...

京成3300形3312編成

2009.08.27

京成AE形 日中初の本線試運転を実施

京成AE形、本線試運転を実施! 搬入から3ヶ月、AE形新型「スカイライナー」がいよいよ日中の本線上に現れた。27日は宗吾参道を起点に、東成田および八千代台まで入線している。試運転では、駅間において...

京成AE形 日中初の本線試運転を実施

2009.06.13

まだまだ頑張る北総9000形

先月の記事で、京成3500形の検査出場の話題を取り上げたが、北総9000形も検査出場が相次いだ。9008編成が重要部検査、9018編成が全般検査となっている...

まだまだ頑張る北総9000形

2009.05.28

京成3300形3356編成 "青電"リバイバルカラー

渋い、渋すぎる・・・ 3356編成が緑の濃淡の、いわゆる「青電色」となって宗吾工場を出場した。ネット上で宗吾基地パパラッチの様子がいくつか挙がっていたが、いよいよ現車が本線上に現れた。公式的な...

京成3300形3356編成

2009.05.24

まだまだ頑張る京成3500形

AE形の登場で新型車両ばかりに目が行ってしまうが、古い車両にも目を向けてみよう...

まだまだ頑張る京成3500形

2009.03.20

久留里線旧客「のんびりくるり号」 試運転

昨年に撮ったEF55+旧型客車以来、旧型客車をもっと撮りたいという気分になっているのだが、このたび久留里線に旧型客車やってくるということで、馳せ参じてきた...

久留里線旧客「のんびりくるり号」 試運転

2009.01.18

EF55 引退へ

1月18日をもってEF55が引退となった。「奥利根」を中心として動体保存的に運用されてきた同機だが、SLのD51 498よりも古いということもあって...

EF55 引退へ

2008.11.04

JR東日本209系"MUE-Train" 高崎線で試運転

最近、内容がどうも東海地方にベクトルが向いてるので、ちょいと修正・・・しかも久々にタイムリーなネタをば。10月上旬に登場し...

JR東日本209系

2008.03.24

新京成8000形 VVVF化改造

かねてより噂のあった新京成8000形のVVVF化改造、その第一弾となった8510編成が出場した。現在試運転を繰り返しているのでその様子をば。既にネット上にはいくつか動画レポがアップされているが...

新京成8000形 VVVF化改造

2008.03.03

京成3000形3025編成 試運転

先月末に東急車輛から出てきた3025編成の試運転をキャッチ也。これにて今年度に新造予定の車両がすべて出揃ったことになり...

京成3000形3025編成 試運転

2007.12.25

京急1000形 深夜の成田詣 2 - 真夜中の試運転

というわけで、真夜中の成田詣。23日の記事の通り、1267編成を使用しての試運転が終電後の真夜中に実施されており、22日終電後に成田以遠で、23日終電後には公津の杜~宗吾参道間で、それぞれATS...

京急1000形 深夜の成田詣 2 - 真夜中の試運転

2007.12.13

祝・新京成の千葉線乗り入れ1周年

昨年の大改正から1年、新京成の千葉線乗り入れも開始から1年経過した。丁度いいので、出すタイミングを失っていた未公開の画像を中心に、試運転の様子を振り返ってみることにする。試運転は大きく分けて...

祝・新京成の千葉線乗り入れ1周年

2007.08.11

JR東日本E655系 成田線で試運転を実施

新型車両E655系、成田線に現わる。今注目度が(多分)非常に高いハイグレード車両、E655系が近所を走るというんで撮ってきた。私にしては珍しく形式写真なんかも撮ってきたので、E655系がじっくり...

JR東日本E655系 成田線で試運転を実施

2007.08.01

京成近況3題

8月1日の日経産業新聞・サービス欄に、新型スカイライナーについての興味深い記事が掲載されていた。この記事を要約すると以下のよう...

京成近況3題

2006.11.14

新京成8000形・8800形 津田沼車庫に入線

8801編成と8514編成が並んでいる。まあ、同じ新京成の車両だから見慣れた光景ではあるが...

新京成8000形・8800形 津田沼車庫に入線

2006.11.11

新京成車、京成千葉線内の試運転開始

来月10日に開始される新京成線と京成千葉線の直通運転に関して、新京成車の千葉線内試運転が開始された...

新京成車、京成千葉線内の試運転開始

2006.03.10

モニ20形、日中の上野線を走る@2006年春

と言うわけで、7日のコメントでも少し触れたモニを。毎年春頃に行われている乗務員訓練のための列車ということなのだが...

モニ20形、日中の上野線を走る@2006年春