KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2015.08.24

さて、今年の8月24日をもってつくばエクスプレスの開業10周年ということで、つくばエクスプレスがまだ常磐新線として計画されていた頃に作られたパンフレットを見てみよう。もとはTwitterに掲載したものだが、ウケが比較的よかったので、こちらでも改めてご紹介したく思う。

Z00031.jpg

常磐新線 リーフレット表紙(原寸は100mm x 200m)

▲謎の車両が描かれた表紙

パンフレットと言うか、厳密には観音折のリーフレットである。表紙には常磐新線の顔になるであろう車両のイメージが描かれているが、実際に走っている車両とはずいぶんと趣が異なる車両である。車体の断面が北総9100形のように曲線となっているだけでなく、床下機器はカバーで覆われている。なんともバブリーな設計だ。おまけに、このリーフレットでは先頭車両しかその様子は分からないが、他の資料等によれば2両目と3両目には2階建て車両が連結されているらしい。現在のつくばエクスプレスに2階建て車両が連結されていたならば、ラッシュ時の混雑に耐えられていただろうか・・・考えるだけでも恐ろしい。本気でこのような車両を作ろうとしていたのか、それともただ物好きな職員による落書き程度のものだったのか、そこらへんは知る由もない。

その中身は、常磐新線の目的や計画路線図、事業スキームなどいたってありきたりなことなので省略するが、面白いのが裏表紙。まだ正式な駅名などもちろん決まっていない中、仮称駅名のままで簡単な沿線マップが掲載されている。

Z00032.jpg

常磐新線 リーフレット裏表紙(原寸は100mm x 200m)

▲沿線マップが描かれた裏表紙

秋葉原から南流山までは、元浅草が新御徒町、新浅草が浅草となった程度であり、概ね仮称駅名がそのまま正式な駅名となっている。新御徒町は先に開通していた都営大江戸線に合わせた恰好だが、浅草は銀座線と都営浅草線の浅草からだいぶ離れていることを考えれば、仮称のままの新浅草の方がよかったのかもしれない。

千葉県内は、仮称の駅名としても独特だ。既に武蔵野線の駅のある南流山はおいといて、流山運動公園、流山新市街地、柏北部中央、柏北部北といった具合である。第三セクターであるつくばエクスプレスに沿線自治体として出資をしている千葉県として、つくばエクスプレスと一体となった新しいまちづくりを推進しており、それぞれの計画地区名をそのまま仮称駅名に充てた格好である。とても行政的な仮称駅名と言える。これら4駅の正式な駅名は、流山セントラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなかとなり、いかにも新しい街ですといった雰囲気を出している。

一方、茨城県内の仮称駅名は駅予定地の元来の地名を使っており、守谷、伊奈谷和原、萱丸、島名、葛城、つくばとなっていた。先に関東鉄道の駅のあった守谷とつくばエクスプレス終着駅のつくばはそのまま正式な駅名となったが、他の4駅はそのまま使うとつくばエクスプレスのイメージとしてはばかられるのか、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園となった。歴史があるであろう地名を無視するのはけしからんことだが、イメージというのもあるだろうし、そこらへんはいかんともしがたいところである。

こうしてみてみると、沿線1都3県東京都、埼玉県、千葉県、茨城県で仮称駅名に傾向があるのが興味深い。それぞれの自治体が第三セクターとして事業の当事者となっているがゆえの現象であろう。また、仮称駅名がほぼそのまま正式な駅名となった東京都内と埼玉県内に対し、千葉県内と茨城県内ではことごとく新しい名前が正式な駅名となったのも対照的で面白い。既存の市街地を走る東京都内と埼玉県内に対して、これから駅を中心した新しい街が形成されるであろう千葉県内と茨城県内といった、沿線の空間的な違いが見て取れる。

  • 鉄道その他
  • タグはありません

関連記事

祝・副都心線開業! - 10年前のメトロネットワーク

6月14日、待ちに待った東京メトロ副都心線がいよいよ開業した。山手線の西側を南北に走るこの路線...

祝・副都心線開業! - 10年前のメトロネットワーク

おすすめの記事

2024.07.20

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

2024.07.15

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

2024.07.10

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

  • 東京都交通局
  • タグはありません
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

2024.07.04

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

2024.06.30

北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活