KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.05.27

パノラマカーの続き、P6の写真をいくつかアップしてきたが、今回はP4を見てみよう。

N09080.jpg

名鉄7000系 7033編成
2008.3.13/東岡崎

▲本線の普通列車に充当するP4
N03869.jpg

名鉄7000系 7011編成
2007.3.8/中部国際空港

▲1本のみ残存している元特急仕様車、7011編成

4両編成のP4はP6と比較してしまうと、やはり地味な運用が多く、支線における優等運用がいくつかある以外は普通列車のみの運用となっている。優等列車中心の名鉄のダイヤでは普通列車の待避が多く、せっかく展望の良い先頭座席をゲットできたとしても、気持ちよくかっ飛ばす様が見られなくて何となく心苦しい。

来たる6月末のダイヤ改正では、パノラマカーは4連3本のみが残る予定となっているが、今の状況を踏まえると、引き続き本線あるいは支線系統の普通列車を中心として運用していくことになろう。また、P4と言えば元特急仕様車7011編成・元P6の7001編成を除いて、"ブック"と呼ばれるパタサボ方式の行先表示が残っているグループであるが、これが6月改正で残るのかどうかという点も気になってくる。

  • 名鉄
  • タグはありません

関連記事

2008.06.10

パノラマカー三昧な名古屋 8 - P4+SR2のP6代走

5000系に登場に伴って、3月末に一部のS6運用が同車に置き換えられてしまったというハナシを何度かしてきたが、それまでのS6運用は、編成数と運用数が同数であった。不慮の事態はともかく、法定検査...

パノラマカー三昧な名古屋 8 - P4+SR2のP6代走

2008.04.30

パノラマカー三昧な名古屋 6 - P6の本線運用!

さて、引き続き7000系P6の話題。前回のパノラマカーの記事以後の報道によると、来たる6月28日のダイヤ改正で12両(4連3本)まで減らす計画とのこと。現在42両が在籍しているパノラマカーだが...

  • 名鉄
  • タグはありません
パノラマカー三昧な名古屋 6 - P6の本線運用!

2008.04.04

パノラマカー三昧な名古屋 5 - 余命幾許も無いP6

いつぞやから続いていた名鉄パノラマカー追っかけシリーズの続きをば。こんなに引っ張るつもりは無かったのだが、3月に何度か名古屋に行く機会があったので、その際に撮った写真も一緒にいよいよ走行写真を...

  • 名鉄
  • タグはありません
パノラマカー三昧な名古屋 5 - 余命幾許も無いP6

2007.12.28

パノラマカー三昧な名古屋 4 - 乗車してみる

さて、いよいよパノラマカーに乗ってみようかと思う。小さい頃、図鑑で見て憧れた車両が目の前にいるのだから、そりゃあドキドキワクワクである。画像を見てもらうとおり、前面の眺望はガラス1枚を挟むだけ...

  • 名鉄
  • タグはありません
パノラマカー三昧な名古屋 4 - 乗車してみる

2007.12.08

パノラマカー三昧な名古屋 3 - Linimo

愛知高速交通「リニモ」に乗る。パノラマカーを堪能しようと名古屋に行ったわけだが、古いものだけでなく、新しいものにも触れなければならんっ!ということで、リニモに乗ってみることにした。愛知万博開催に...

パノラマカー三昧な名古屋 3 - Linimo

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス