KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2015.08.12

今年も夏がやってきた。

D24509.jpg

京成3000形 3025編成
2015.8.10/ユーカリが丘〜うすい

▲今年は3025編成が担当

毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月5日より走っている。今年は京成:3025編成、北総:7503編成、新京成:N838編成がヘッドマーク掲出車となった。新京成車については2013年、2014年と2年続けて「花火ナイター号」の運転を行っていなかったが、このたび3年ぶりの復活となった。

「花火ナイター号」のヘッドマークは昨年に引き続き円形となっているが、今年は花火ナイターのロゴが一新されている。千葉ロッテマリーンズの球団マスコットのマーくんと京成パンダが描かれており、一緒にスカイライナーに乗っかるというデザイン。それはいいけどスカイライナーは幕張のほうには行かないぞ〜〜。

京成電鉄のプレスリリースによれば、京成グループ花火ナイターが8月29日に開催され、「花火ナイター号」は31日までの予定となっている。

関連記事

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2016年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も7月6日より走っている。今年は京成:3031編成、北総:7501編成、新京成:N828編成がヘッドマーク掲出車...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2016年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2014年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月1日より走っている。今年は京成:3021編成、北総:7502編成がヘッドマーク掲出車となっており、昨年に...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2014年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2013年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月9日より走っている。今年は京成:3024編成、北総:7503編成がヘッドマーク掲出車となっており、新京成車...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2013年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2012年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も7月6日より走っている。例年通り京成、北総、新京成の各1編成へのヘッドマーク掲出という内容になっており、今年は...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2012年)
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2011年)

今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も7月中旬から下旬にかけてヘッドマークを掲出した電車が走った。例年通り京成、北総、新京成の各1編成への...

京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2011年)

最新記事

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2025.04.06

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

2025.03.31

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

2025.03.28

京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了

京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...

  • 京成
  • タグはありません
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了