KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2017.03.21

北総9000形が引退へ。

D06687.jpg

北総9000形 9018編成
2010.5.15/立会川

▲20日のさよなら運転をもって引退となった北総9000形

​北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形が営業運転を終了した。定期列車としての最終運行は17日の35N運行における2334N(2035Nb特急印旛日本医大行からの折返しとなる印旛日本医大→印西牧の原の入庫回送)であった。また、20日には京成トラベルサービスによる「ありがとう9000形引退記念ツアー」と題したツアーが開催されている。このツアーの一環として矢切〜印旛日本医大間で運転された団体臨時列車が9000形のさよなら運転になった。これにて9000形は引退、形式消滅になる。1984年のデビューから33年、その生涯に幕を閉じることになった。

​9000形は公団線1)の小室〜千葉ニュータウン中央間開業に合わせて登場した車両である。登場時は住宅・都市整備公団所属の車両として、2000形を名乗っていた。その後、公団の改組により1999年に都市基盤整備公団の所属になり、さらに2004年には公団による鉄道事業廃止に伴い京成電鉄によって設立された千葉ニュータウン鉄道に移籍。また、当初は6両だった編成も中間車両を増備して8両編成になり(1990年)、形式も京急2000形との重複のため9000形へと改番(1994年)。振り返ってみれば、地味なわりにとても変化の多い、波乱万丈な車両であった。

所属の変更や改造などで車両にさまざまな変化がありながら、33年間変わらなかったのは赤色と黄緑色とグレーのカラーリングである。最近ではトマトサラダなどと形容されるその独特なカラーリングは、そもそも公団線が本八幡から新鎌ヶ谷を経て千葉ニュータウンへと至る千葉県営鉄道北千葉線として計画されていたものだったことを踏まえると、実は都営浅草線の朱色と都営新宿線の黄緑色を表していたのではないかとも思えてくる。このカラーリングが9100形、9200形へと引き継がれなかったのは残念だ。9000形は、北総鉄道の車両としては公団線開業当時を知る最後の車両であり、そうした千葉ニュータウンに至る壮大な鉄道計画があったことを今に伝える存在だったのかもしれない。

D21975.jpg

北総9000形 9018編成
2014.4.27/東松戸

▲北総鉄道の春の風物詩、「ほくそう春まつり」ヘッドマークを掲出して走る9000形。同イベントでは臨時列車として走ることも多かった
D14819.jpg

北総9000形 9018編成
2012.4.22/ユーカリが丘〜うすい

▲おなじみ89Nの臨時回送で京成本線を行く9000形。9000形の京成本線入線は2016年8月20日が最後になった
D12184.jpg

北総9000形9008編成ほか
2011.11.5/馬込車両検修場

▲一足先に引退した9008編成と7260形、芝山鉄道3600形。2011年の「都営フェスタ」で実現した並びだが、この6年でこれらの形式は全て鬼籍入り

9018編成の代替は、9008編成を置換えた9200形の増備車ではなく、京成3700形をリースした9800形とされた。3738編成が北総仕様への改造の上、9808編成に改番されている。​9808編成は宗吾車両基地にて転属に伴う整備の後、19日へ印旛車両基地へ回送。まさに9018編成と入れ替わるようにして21日の2130N普通西馬込行より運用に入った。9000形の引退と9800形の登場で、北総鉄道が管理する車両としては全編成がVVVFインバータ制御になったほか、北総線および都営浅草線、京急線ではツーハンドルの車両が全廃したものとみられる1)

X64572.jpg

北総9800形 9808編成
2017.3.19/うすい〜佐倉

▲9018編成の代替として登場した9800形9808編成(元3700形3738編成)。19日に印旛車両基地へ回送された
  • 1)住宅・都市整備公団では千葉ニュータウン線と称した。
  • 2)ツーハンドルの車両としては京成3500形が存在するが、最近では8両編成になった場合でも京成線内のみを走る運用で使われており、3500形は事実上直通運用から撤退したものとみられる。(いまのところ、3500形の最後の都営浅草線入線は2016年9月16日である)

関連記事

京成グループ 車両の動き(2016年度)

年度末ということで、京成グループにおける2016年度の車両の動きをまとめてみよう。今年度の新造車両は3000形8両編成2本(3033編成、3035編成)、6両編成1本(3034編成)の計26両...

京成グループ 車両の動き(2016年度)
北総9000形 臨時快速「ほくそう春まつり号」運転(2016年)

今年も春がやってきた。4月24日、千葉ニュータウン中央駅で北総鉄道主催の「ほくそう春まつり」が開催、これに合わせて臨時列車「ほくそう春まつり号」が運転された。2009年以来運転されている...

北総9000形 臨時快速「ほくそう春まつり号」運転(2016年)
まだまだまだまだ頑張る北総9000形

生き延びた9018編成。まだまだ頑張る北総9000形から4年。5月27日、宗吾工場で検査を行っていた北総9000形9018編成が出場し、試運転を行なった。重検出場となっている。9000形に...

まだまだまだまだ頑張る北総9000形
臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2013年)

4月21日、毎年恒例の臨時特急「ほくそう春まつり号」が成田〜千葉ニュータウン中央間で運転された。2009年より北総鉄道の「ほくそう春まつり」の開催に合わせて運転されている当列車、昨年は八千代台...

臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2013年)
臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2010年)

昨年に引き続き、今年も運転。今年も臨時特急「ほくそう春まつり号」の運転が行われた。昨年は9100形だったが、今年は9000形を使用しての運転となり、古参車両を臨時列車に投入という...

臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2010年)

最新記事

北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施

「ウマ娘」たちが北総線西白井駅を駆ける。北総鉄道では、10月中旬より西白井駅において『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』の特別装飾を実施している。『ウマ娘』とは、株式会社Cygames...

北総線 西白井駅で『ウマ娘 プリティーダービー』特別装飾を実施
「都営フェスタ2024 in浅草線」開催

5年ぶりの祭典。11月30日、東京都交通局馬込車両検修場で車両基地公開イベント「都営フェスタ2024 in浅草線」が開催された。三田線の志村車両検修場と交互で概ね2年に1度に開催されるイベント...

「都営フェスタ2024 in浅草線」開催
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定

京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...

京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
四直珍列車研究 136 - 平日 720T

唯一、かつ初めての羽田空港行。京成線や北総線、都営浅草線では、23日にダイヤ修正が実施される。ダイヤ修正前日の記事として、今回も消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日720Tレ特急羽田空港行...

四直珍列車研究 136 - 平日 720T
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正

京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...

京成線 2024年11月23日ダイヤ修正