2013.05.30
生き延びた9018編成。まだまだ頑張る北総9000形から4年。
5月27日、宗吾工場で検査を行っていた北総9000形9018編成が出場し、試運転を行なった。重検出場となっている。9000形においては昨年度に9200形の導入で9008編成が廃車となっているが、片や廃車で片や検査と、9008編成と9018編成とで明暗を分けた格好だ。走行距離のあまりのびない北総車は概ね4年に1度の入場となっており、9018編成は少なくとも2016年度末まで使われる可能性が濃厚となった。
千葉ニュータウン鉄道としても、全部で5編成しか保有していないのに3形式も擁するという体制がしばらく続きそうだ。9008編成の廃車で1形式1編成となってしまった9000形、その9008編成を追い出した9200形も9201編成のみの在籍であり、百花繚乱と言われることの多い浅草線直通系統に彩りを添えている。会社自体は地味ながら、車両のバリエーションで謎の存在感を示しているといった感じである。
関連記事
臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2013年)
4月21日、毎年恒例の臨時特急「ほくそう春まつり号」が成田〜千葉ニュータウン中央間で運転された。2009年より北総鉄道の「ほくそう春まつり」の開催に合わせて運転されている当列車、昨年は八千代台...
北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9200形 デビュー
古いものが去れば新しいものが出てくる。新陳代謝。3月1日、北総鉄道9200形が営業運転を開始した。31Nに充当され、印旛日本医大始発特急西馬込行第730N列車が営業運転第一号になっている。千葉...
北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9200形 登場
1月18日、北総鉄道9200形9201編成が総合車両製作所(金沢八景)から印旛車両基地へ回送された。北総9200形は千葉ニュータウン鉄道所属の新型車両である。9200形を管理することになる...
臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2010年)
昨年に引き続き、今年も運転。今年も臨時特急「ほくそう春まつり号」の運転が行われた。昨年は9100形だったが、今年は9000形を使用しての運転となり、古参車両を臨時列車に投入という...
まだまだ頑張る北総9000形
先月の記事で、京成3500形の検査出場の話題を取り上げたが、北総9000形も検査出場が相次いだ。9008編成が重要部検査、9018編成が全般検査となっている...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...