2017.08.25
新京成線の三咲駅、ふなっしーに乗っ取られる。
新京成線 三咲駅「みさっきー駅」の駅名標
2017.8.26/**
新京成線 三咲駅「みさっきー駅」の駅名標
2017.8.26/**
新京成電鉄では、新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を記念したコラボレーション企画を実施している。7月1日より8800形8816編成にてラッピング電車「ふなっしートレイン」を運行しているところであるが、このほどコラボレーション企画の第2弾が始動。8月1日より三咲駅がふなっしーで装飾されて、同駅は「みさっきー駅」ということになった。
ふなっしーで装飾されているのは駅名標などの案内サイン。ホームに掲示されている駅名標に、さまざまなパターンのふなっしーが出現している。駅名標をよく見ると「っ」と「ー」が強引に付け加えられており、ちゃんと「みさっきー駅」になっているのは芸が細かいところ。駅構内に流れる注意啓蒙放送の一部もふなっしーが吹き込んだものに差し替えられており、あたかも三咲駅がふなっしーに乗っ取られたかのような様相を呈している。
新京成線 三咲駅「みさっきー駅」の案内サイン
2017.8.26/**
新京成線 三咲駅「みさっきー駅」の案内サイン
2017.8.26/**
新京成線 三咲駅「ふなっしー部屋」
2017.8.26/**
ちなみに、三咲駅が「みさっきー駅」になったのは、駅名の「みさき」の響きが「ふなっしー」に似ているという声があったからだそう。そしたら「かまがやだいぶつ」の響きが「ふなっしー」に似ているという声が上がっていたら「かまがやだいぶっつー駅」にでもなっていたというのだろうか。問いたい。小一時間問い詰めたいところだが、ふなっしーは船橋市の非公認ゆるキャラなので、実のところは船橋市内の適当な駅ということで三咲駅が選ばれたとかそんなところなのだと思う。たぶん。
関連記事
船橋新京成バス ふなっしーのバス停標識を探せ!
新京成電鉄とふなっしーのコラボレーション企画、こんどは船橋新京成バスのバス停にふなっしーが登場。新京成電鉄では、新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を...
新京成8800形「ふなっしートレイン」ラッピング電車
新京成に非公認なあいつがやってきた。新京成電鉄では、7月1日よりラッピング電車「ふなっしートレイン」の運転を行っている。新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨...
新京成電鉄 新CI&新デザイン駅名標
急にどうした、新京成。それは5月末のことであったが、新京成電鉄は「『シンボルマーク』と『スローガン』が新しくなります」というプレスリリースを出した。新津田沼〜京成津田沼間のくねくね線形を...
最新記事
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.10.08
東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫
東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...
2025.10.01
京成線 3050形と3000形の違いを探せ!
京成3050形と3000形の違いを探してみよう。2010年7月の成田スカイアクセス線の開業に合わせて導入された3050形。もとは同線を走るアクセス特急用の車両だったが、2019年度からの...







