2017.07.07
新京成に非公認なあいつがやってきた。

新京成8800形 8816編成
2017.7.5/稲毛〜みどり台
新京成電鉄では、7月1日よりラッピング電車「ふなっしートレイン」の運転を行っている。新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を記念したコラボレーション企画となっており、ラッピング電車のほかにもスタンプラリーや企画乗車券、駅の装飾などを実施する。新京成はこれまでにもプロ野球チームの千葉ロッテマリーンズやプロバスケットボールチームの千葉ジェッツふなばしなど沿線のさまざまな企業や団体とコラボレーションしているが、沿線随一の人気を誇る非公認ゆるキャラが満を持しての登場となった。
「ふなっしートレイン」のラッピング電車になったのは8800形8816編成。車体側面にふなっしーと愉快な仲間たちがこれでもかというくらいに貼り付けられており、とても楽しい電車に仕上がっている。思わず梨汁がブシャーしてしまいそうなインパクトの強さだ(意味不明)。ラッピングは先頭車両と中間車両の2パターンが基本となっているようである。以下に写真を掲載する。

新京成8800形 モハ8816-6
2017.7.2/**

新京成8800形 モハ8816-5
2017.7.2/**

新京成8800形 モハ8816-4
2017.7.2/**

新京成8800形 モハ8816-3
2017.7.2/**

新京成8800形 モハ8816-2
2017.7.2/**

新京成8800形 モハ8816-1
2017.7.2/**
「ふなっしートレイン」の運行予定は新京成電鉄の公式Webサイトから確認できる。運行初日となった1日はくぬぎ山5時28分発京成津田沼行より運用に入っているが、くぬぎ山車両基地からの"出待ち"は新京成電車の追っかけ組よりふなっしーの追っかけ組のほうが多かったらしい。合わせて発売されている「乗りトク!ふなっしートレイン運行記念おでかけきっぷ」の売れ行きも好調のようで、ふなっしーのいまだ衰えぬ人気の強さを見せつけられている。
運行は9月末までを予定。
関連記事
船橋新京成バス ふなっしーのバス停標識を探せ!
新京成電鉄とふなっしーのコラボレーション企画、こんどは船橋新京成バスのバス停にふなっしーが登場。新京成電鉄では、新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を...
新京成線 ふなっしーな三咲駅「みさっきー駅」
新京成線の三咲駅、ふなっしーに乗っ取られる。新京成電鉄では、新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を記念したコラボレーション企画を実施している。7月1日より...
新京成電鉄 干支ヘッドマーク(2017年)
あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、元日より毎年恒例の干支ヘッドマーク掲出を行っている。同社の干支ヘッドマークは2009年から実施されている...
新京成電鉄 創立&開業70周年記念「今昔ギャラリートレイン」運転
祝、創立&開業70周年。新京成電鉄では、2016年10月18日に創立70周年を、2017年12月27日には開業70周年をそれぞれ迎えることから、これを記念したギャラリー電車「今昔ギャラリー...
新京成電鉄 干支ヘッドマーク(2016年)
あけましておめでとうございます。2016年もよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、元日より2016年の干支ヘッドマーク掲出を行っている。2009年から実施されている毎年恒例のヘッドマークと...
最新記事
2025.08.26
宇都宮ライトレール 2025年夏
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...
2025.08.21
四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651
4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...
2025.08.16
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.08.11
北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク
祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...
2025.08.06
京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更
4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...