2017.12.16
新京成電鉄とふなっしーのコラボレーション企画、こんどは船橋新京成バスのバス停にふなっしーが登場。
船橋新京成バス 夏見台団地バス停
2017.11.30/**
新京成電鉄では、新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を記念したコラボレーション企画を実施している。ふなっしーのラッピング電車やふなっしーに占拠された三咲駅などが登場しているところであるが、このほど船橋新京成バスとのコラボレーションを実施。「ふなっしーを探せ!」と題して、10月21日から11月末までふなっしーがデザインされたバス停が出現していた。
ふなっしーがデザインされたバス停は5ヶ所。この5ヶ所を探し当て、バス停名を書いて応募するとバス停の現物が抽選でプレゼントという企画になっていた。プレスリリースによれば船橋新京成バスのバス停は全部で569ヶ所ということのようだから、569ヶ所の中から5ヶ所を見つけてねということ。ヒントは一切なし、とにかく探すんじゃ〜〜〜!!! というなんともぶっとんだ企画であったが、無事に5ヶ所を捕獲できたので答え合わせ。みなさんは見つけることができたかな?
船橋新京成バス 県民の森バス停
2017.11.30/**
船橋新京成バス 古和釜高校バス停
2017.11.30/**
船橋新京成バス 千葉病院前バス停
2017.11.30/**
船橋新京成バス 薬円台南小学校バス停
2017.11.30/**
関連記事
船橋新京成バスM68号車 さようなら「赤バス」旧ボディカラー車両
「29年ありがとう赤バス」。9月4日、新京成バスで「赤バス」として親しまれてきた新京成電鉄自動車部時代のカラーリングをまとった車両が運行を終了した。最後の「赤バス」だったのは、船橋新京成バス...
新京成線 ふなっしーな三咲駅「みさっきー駅」
新京成線の三咲駅、ふなっしーに乗っ取られる。新京成電鉄では、新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨5周年を記念したコラボレーション企画を実施している。7月1日より...
京成バス 車両番号の基礎知識
京成バスでは各車両に対して4桁の英字または数字を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。今回はこの車両番号について、その付番の法則などを簡単にまとめてみた...
新京成8800形「ふなっしートレイン」ラッピング電車
新京成に非公認なあいつがやってきた。新京成電鉄では、7月1日よりラッピング電車「ふなっしートレイン」の運転を行っている。新京成線の開業70周年と船橋市の非公認ゆるキャラふなっしーの地上降臨...
最新記事
2025.10.31
京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化
京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...
2025.10.08
東洋バス 起終点の風景 3 - 村上団地・村上車庫
東洋バスの起終点を訪ねる。その3は、「村上団地・村上車庫」。「村上団地・村上車庫」は、勝田台駅北口を発着する村上団地線のバス停留所である。村上団地経由の[21]と上高野工業団地経由の[23]が...








