KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2019.01.31

祝・都営浅草線全線開業50周年。

X73356.jpg

都営5500形 5501編成
2019.1.28/佐 倉

▲都営浅草線の全線開業50周年記念マークを掲出した5500形5501編成。貫通扉の上部に貼り付けてあるのがそれ

東京都交通局では、2018年11月15日で浅草線が全線開通50周年を迎えることから、これを記念したマークを掲出した電車の運転を行なった。記念マークが掲出されたのは5500形のトップナンバー、5501編成。5500形のトレードマークである歌舞伎顔のデザインがあしらわれたものを、貫通扉の上部に貼り付けている。2018年6月にデビューした5500形で何らかの装飾が行われるのは、今回が初めて。

企画自体は浅草線だけでなく、三田線の開業50周年(2018年12月27日)と新宿線の開業40周年(同12月21日)を合わせた交通局全体のものとして実施されており、6300形と10-300形でも同様の記念装飾が行われている。このほかにも、記念デザインの「都営まるごときっぷ」の販売や、路線開業時の駅名標デザインの復刻というユニークな企画を実施。浅草線では西馬込駅1番線の1ヶ所が復刻デザインの駅名標となり、ちょっぴり懐かしい雰囲気を感じることができた。

D31160.jpg

都営浅草線 西馬込駅
2019.1.8/**

▲復刻版デザインの駅名標が出現した西馬込駅1番線
D31156.jpg

西馬込駅 駅名標(復刻デザイン)
2019.1.8/**

▲復刻版デザインの西馬込駅名標。今のものと比べるとたいへんシンプル

関連記事

都営5500形 直通運用へ

6月末に営業運転を開始した都営浅草線の新型車両、5500形。長らく都営浅草線内のみの運用となっていたが、9月3日より京成線や京急線、北総線への直通運転が始まった。直通運転初日となった9月3日は...

都営5500形 直通運用へ
都営5500形 営業運転開始

はいどうもー! 都営浅草線の新型車両5500形がついにデビュー。さっそく乗りにいってみたので、簡単にレポートしてみよう。6月30日、都営浅草線の新型車両5500形がデビュー、営業運転を開始した...

都営5500形 営業運転開始
「都営フェスタ2017 in 浅草線」開催

新型車両5500形が初登場。12月7日、東京都交通局の馬込車両検修場で「都営フェスタ2017 in 浅草線」が開催された。2年に1回となる同所の公開イベントだが、何と言っても今回の目玉は浅草線の...

「都営フェスタ2017 in 浅草線」開催
都営5300形 行先表示LEDシミュレーター

JavaScriptというプログラミング言語の勉強を兼ねて、都営5300形の行先表示LEDを模したシミュレーターを作ってみましたよっ。5300形が表示可能な種別行先を網羅しておりますので...

都営5300形 行先表示LEDシミュレーター
都営5300形「&TOKYO」東京ブランドロゴ貼付

「TOEI SUBWAY & TOKYO」。5月ごろより、都営5300形の一部編成に「&TOKYO」の東京ブランドロゴが貼付されてている。「&TOKYO」ロゴは東京都が2015年3月に策定した...

都営5300形「&TOKYO」東京ブランドロゴ貼付

最新記事

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2025.04.06

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

2025.03.31

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...

新京成線 新津田沼駅の0キロポスト

2025.03.28

京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了

京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...

  • 京成
  • タグはありません
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了