KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2016.07.15

「TOEI SUBWAY & TOKYO」。

X61794.jpg

都営5300形 「&TOKYO」東京ブランドロゴ
2016.7.14/**

▲先頭車両イチョウマークの上にお目見えしている「&TOKYO」ロゴ

5月ごろより、都営5300形の一部編成に「&TOKYO」の東京ブランドロゴが貼付されてている。「&TOKYO」ロゴは東京都が2015年3月に策定した「東京のブランディング戦略」によるもので、コンセプトである「伝統と革新が交差しながら、常に新しいスタイルを生み出すことで、多様な楽しさを約束する街。」から表現したものだそう。「&」の前に様々な言葉や企業ロゴ等を組み合わせて表現することで、その表現の蓄積が東京の魅力となり、東京のシンボルとなっていくことを目指したものとなっている。「&TOKYO」ロゴは都民や民間の事業者も活用できるものとなっているが、まずはやはり言い出しっぺからということで、都営地下鉄を含めた都営交通での展開が行なわれており、浅草線の5300形のほかに6300形や10-000形、12-000形、さらに都営バスの車両にも同ロゴの貼付が実施されている。

5300形を含めた都営地下鉄では「TOEI SUBWAY & TOKYO」として東京ブランドロゴを展開。ロゴの貼付位置は各編成先頭車両側面のイチョウマークの上となっており、編成あたり4ヶ所に貼り付けられている。

関連記事

都営5300形「2020年東京オリンピック招致」ヘッドマーク

祝・2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定! ということで、出しそびれていた5308編成のヘッドマークについて取り上げてみよう。2012年11月下旬より、5308編成に2種類の...

都営5300形「2020年東京オリンピック招致」ヘッドマーク
都電荒川線 都営交通100周年記念の花電車を運行

33年ぶりとなる花電車、実に目出度い。東京都交通局では、10月1日より都電荒川線で花電車の運行を実施している。都営交通100周年記念事業の一環であり、花電車のデザインも100周年を迎えた都営交通...

都電荒川線 都営交通100周年記念の花電車を運行
都営5300形「都営交通100周年記念号」

100周年、オメデトウ! 東京都交通局では、8月1日に創業100周年を迎えることを記念して、同日より「都営交通100周年記念号」としてヘッドマーク電車の運転を開始した。ヘッドマークは、浅草線...

都営5300形「都営交通100周年記念号」
都営5300形「都営フェスタ'04 in浅草線」ヘッドマーク

11月4日頃から、同13日に馬込車両検修場で開催される「都営フェスタ'04 in 浅草線」をPRするヘッドマークが掲出されている。 ヘッドマークは5313編成のみの掲出。「浅草線10.30...

都営5300形「都営フェスタ'04 in浅草線」ヘッドマーク
都営5300形「浅草線10.30ダイヤ改正」ヘッドマーク

もっと速く・もっと便利に、浅草線ダイヤ改正! 10月20日頃から、都営5300形5319編成に10月30日のダイヤ改正に関してのヘッドマークが掲出されている。 ヘッドマークはこの1編成のみで...

都営5300形「浅草線10.30ダイヤ改正」ヘッドマーク

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス