KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2021.03.26

29年間、おつかれさまでした。

X81488.jpg

京成3400形 3428編成
2020.12.22/志 津

▲通勤特急京成佐倉行として運転される平日2361K。京成本線の下り終電であると同時に平日1本のみの珍列車でもある
  • [平日]2361K 通勤特急京成佐倉
  • 始発:西馬込2335 → 終着:京成佐倉2459
  • ダイヤ:2019.10.26改正
  • 備考:

平日2361Kは、西馬込始発通勤特急京成佐倉行である。京成本線の下り終電として走る同列車だが、3月27日に実施される終電繰り上げ・始発繰り下げに伴うダイヤ変更により運転を終了することとなった。平日1本のみという珍列車でもある通勤特急京成佐倉行の、これまでの歩みを簡単に振り返ってみよう。

京成佐倉を24時59分に到着する下り最終列車が設定されたのは、千葉急行線開業に伴う1992年4月ダイヤ改正のこと。2373K通勤特急京成佐倉行が西馬込23時37分発→京成佐倉24時59分着というダイヤで新設され、京成本線下り終電が9〜16分ほど繰り下がった。当時のダイヤ改正の案内によれば、終電繰り下げは社会的要請によるとのこと。1980年代からのバブル景気とともに生活様式が変化して人々の活動時間が拡大し、各鉄道事業者とも終電が繰り下がっていた時期であった。他方、京成線では前年1991年11月に経営改善を目的とした運賃値上げが実施されているが、終電繰り下げはこの運賃値上げとのバーターという側面もあったらしい。

通勤特急と言っても、この通勤特急は先代の通勤特急であった。停車駅は、押上までの各駅と、青砥、京成高砂、京成八幡、京成船橋、京成津田沼、八千代台、勝田台、終点・京成佐倉である。また、設定当初は月曜〜金曜運転という条件が付いていたのが特筆される。いやいや、平日ダイヤの列車なのだからそんなの当たり前だろと思われるかもしれないが、当時は土曜日も平日ダイヤだったための措置だった。土曜日は普通京成高砂行として運転された。この措置は休日ダイヤが土曜・休日ダイヤになる1994年4月ダイヤ改正まで続けられたので、結果的に通勤特急京成佐倉行が土曜日に運転されることは1度もなかった。

京急線羽田空港駅開業に伴う1998年11月ダイヤ改正で通勤特急が廃止されたため、種別が変更されて特急京成佐倉行になった(停車駅は変わらず)。

現行と同じ通勤特急京成佐倉行になったのは2002年10月ダイヤ改正でのことである。同改正で現行の通勤特急が新設され、これに伴い最終の特急京成佐倉行も通勤特急京成佐倉行に変更された。再び通勤特急となった格好だが、停車駅が増えたので、西馬込の発車時刻が2分ほど早まった。そして、8両編成で運転されるようになったのもこの時。今となっては信じられないが、それまでは車両運用の都合で6両編成だったのである。1992年の運転開始当初は6両編成でも十分だったかもしれないが、時代が下るにつれて6両編成ではかなりきつかったものと思われる。

◆ ◆ ◆

種別が2回変わった一方で、運転開始当初から一貫して変わらなかったのは、終着駅京成佐倉の24時59分という到着時刻。なぜ、24時59分なのだろうか。これは列車の運行を24時台までとする労使間の取り決めがあるためとされる。したがって、キリがいいからと言って1時ちょうど到着などということにはできなかったようだ。

ただし、ダイヤとしてはその時々の最速スジで引かれており、各駅の停車時間は必要最小限、京成佐倉の到着時刻は24時59分50秒というギリギリいっぱいの設定であった。しかし、なにせ終電である。いくら混雑していよう何していようが、お客さまを列車に詰め込んで目的地まで送り届けねばならぬ。そんなわけで、遅延するのは日常茶飯事であった。特に、宴会シーズンは10〜20分の遅延もザラ。結局は1時を越えて京成佐倉に到着することも少なくなかった。ご苦労さまである。

◆ ◆ ◆

以上、通勤特急京成佐倉行について簡単に振り返ってみた。運転開始から実に29年。列車はまもなくその役割を終えようとしている。設定の理由が前述のように社会的要請ならば、終了の理由も社会的要請なのはまことに皮肉なことである。

関連記事

四直珍列車研究 114 - 平日 2259H

2ヶ月間だけ走った浅草橋行。京急車編。新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い政府より1月8日に発出された2回目の緊急事態宣言では、国や自治体などから鉄道事業者に対して夜間の外出抑制のため終電...

四直珍列車研究 114 - 平日 2259H
四直珍列車研究 112 - 土休日 20A04

お前、なんで快速なん??? 今回、珍列車としてご紹介するのは、土休日20A04レ快速京成成田行である。2019年10月ダイヤ改正で登場した列車である。快速京成成田行といっても、京成成田は京成線の...

四直珍列車研究 112 - 土休日 20A04
四直珍列車研究 111 - 平日 1111T

ある列車で起こったミラクルな話。平日1111Tレはかつて運転されていた羽田空港国内線ターミナル発印旛日本医大行である。日中時間帯に設定されている羽田空港〜北総線系統の一列車にすぎず、見た目的には...

四直珍列車研究 111 - 平日 1111T
四直珍列車研究 110 - 平日 1608K

京成車の京急久里浜行が初登場。平日1608Kレは、京成車によるアクセス特急京急久里浜行(押上から特急)である。2019年10月ダイヤ改正で登場した列車で、京成車による京急久里浜行が設定されるのは...

四直珍列車研究 110 - 平日 1608K
四直珍列車研究 109 - 平日 1531T

都営車の成田空港行が当たり前になる時代。平日1531Tレは都営車によるエアポート急行成田空港行(品川から快速成田空港行)である。登場したのは2018年12月ダイヤ修正。もともとは京成成田行として...

四直珍列車研究 109 - 平日 1531T

最新記事

京成線 2024年11月23日ダイヤ修正

京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...

京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」