KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2022.10.08

今年は秋がやってきた。

D40349.jpg

北総7500形 7503編成
2022.10.2/京成高砂

▲「ほくそう秋まつり」の開催に合わせて運行された臨時特急「ほくそう秋まつり号」。2018年の「ほくそう春まつり号」以来、4年半ぶりに特急千葉ニュータウン中央行が走った

10月2日、押上→千葉ニュータウン中央で臨時特急「ほくそう秋まつり号」が運転された。同日にイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催された「北総鉄道創立50周年記念『ほくそう秋まつり 2022』」に合わせて運転されたもので、7500形7503編成が特急千葉ニュータウン中央行として走った。同様の列車は以前にも「ほくそう春まつり号」として運転されていたが、「ほくそう春まつり」自体が2018年を最後に開催されなくなっていたので、2018年以来運転されていなかった「ほくそう春まつり号」が4年半ぶりに、「ほくそう秋まつり号」となって復活した格好だ。

列車は押上始発特急千葉ニュータウン中央行999Nとして設定され、押上9:58→千葉ニュータウン中央10:38というダイヤで走った(千葉ニュータウン中央到着の後、印旛車両基地に回送入庫)。2009年から運転が始まった「ほくそう春まつり号」ではその年ごとに運転区間を変えて運行されてきたが、押上始発として運転されるのは今回が初めてとなっている1)

車両は前述のように7500形7503編成が使用されている。同編成は8月末より車内外に沿線自治体の広告を掲示した「北総線活性化トレイン」として運行、専用のヘッドマークも掲出されているが、今回の臨時列車運転にあたってはヘッドマークを「ほくそう秋まつり号」のものに付け替え。7503編成はこの日だけのスペシャル仕様で走った。

  • 1)2011年の「ほくそう春まつり号」が押上始発として計画されていたが、東日本大震災の影響でイベントが中止となり、列車も幻に終わっていた。そういった意味では、11年後しに押上始発の列車が実現したことになる。

関連記事

北総9100形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2023年)

沿線自治体の魅力を乗せて。北総鉄道では、11月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。この「北総線沿線活性化トレイン」は、北総と沿線自治体(市川市、船橋市、松戸市、鎌ケ谷市...

北総9100形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2023年)
北総鉄道 運賃改定(通学定期を中心とした大幅値下げ)を実施

北総線、悲願の運賃値下げを実施。10月1日、北総鉄道は北総線の運賃改訂を実施した。従来の運賃に対して全体として15.4%の値下げを行う内容となっている。今回の運賃値下げが実現した背景には、長年の...

北総鉄道 運賃改定(通学定期を中心とした大幅値下げ)を実施
北総7500形 「北総線沿線活性化トレイン」運転

沿線自治体の魅力を乗せて。北総鉄道では、8月末より7500形7503編成を使用した「北総線沿線活性化トレイン」を運転を開始した。この「北総線沿線活性化トレイン」は、北総と沿線自治体(市川市...

北総7500形 「北総線沿線活性化トレイン」運転
北総7500形 「会社創立50周年記念」ヘッドマーク

祝・北総鉄道会社創立50周年。2022年5月10日に会社創立50周年を迎えた北総鉄道では、これを記念したヘッドマーク電車の運転を行っている。ヘッドマークを掲出しているのは7500形7502編成...

北総7500形 「会社創立50周年記念」ヘッドマーク
北総7800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2018年)

今年も春がやってきた。4月22日、北総鉄道が主催する千葉ニュータウン中央駅での「ほくそう春まつり」開催に合わせて、臨時列車「ほくそう春まつり号」が運転された。2009年以来運転されている毎年恒例...

北総7800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2018年)

最新記事

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更