KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.01.26

南房総をD51が行く。

N08386.jpg

JR東日本 高崎車両センター D51 498号機
2008.1.26/太海〜安房鴨川

▲内房線を走る「SL南房総号」
080126_02.jpg

写真

▲--
080126_03.jpg

写真

▲--

昨年の「ちばDC」に引き続いて、今年も房総半島にSLがやってきた。1月25~27日、3日間限りの「SL南房総号」ということで、遠路はるばる房総の先っちょの方まで足を伸ばしてみた。

今回は沿線自治体、とりわけ南房総市が中心となってSL運転を千葉支社に要望したということもあって、運転区間は館山~勝浦となっているが、この区間にSLが走るのは実に54年ぶりだそう。この54年振りのSLを見ようとファンも地元の方も沿線に大集結、昨年の「SLちばDC号」も凄かったが、今回の運転もそれに負けず劣らずのフィーバーっぷりで、改めてSLの人気の高さがうかがい知ることができたように思う。また機会があれば房総でSLを走らせてもらいたいもんである。

関連記事

最新記事

2025.09.15

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...

北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏