KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

都電荒川線8800形 営業運転開始

2009.04.29

祝、都電荒川線の新型車両8800形営業運転開始!

D01431.jpg

都電荒川線8800形 8801号車
2009.4.26/王子駅前〜飛鳥山

▲飛鳥山の併用軌道を行く8801号車

都電荒川線では2006年と2008年に9000形をそれぞれ1台ずつ導入しているが、今回デビューした8800形は、純粋な一般型としては1990年に登場した8500形以来の新形式となっている。これまでの荒川線の車両のイメージを覆すようなローズ色を採用したことが大きな特徴となっており、今流行りの白いボディと組み合わせた車両デザイン。制御装置には東洋電機製のIGBT-VVVFインバータを採用、車内には案内用の液晶ディスプレイ(LCD)を備えるなど、スペック上も最新のものを揃えている。

D01503.jpg

都電荒川線8800形 8802号車
2009.4.26/荒川電車営業所

▲荒川車庫では簡単な撮影会も実施

一方で、8800形の導入はこれまでほとんど動きの無かった荒川線の車両群に、いよいよ置換えの波が到来したことを意味する。来年以降も順次導入され、7500形を淘汰していく予定となっている。

営業運転初日となった26日は午前9時30分から出発式を実施、8801号車が早稲田まで、8802号車が三ノ輪橋までそれぞれ1往復して終了した。交通局の公式Webサイトで8800形の今後の運行予定を記載しているが、まだまだ特別扱いといったような感じで出番は少なめ。せっかくの新型車両なのだから、もったいぶることなくどんどん走らせちゃえばいいのに!

関連記事

2009.11.24

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

11月12日に実施された都電荒川線への天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾、9000形篇。前の記事で8500形と8800形への装飾を取り上げたが、今回は9000形を取り上げてみよう。9000形への...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 9000形

2009.11.12

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

ある日、東京都交通局のWebサイトを眺めていたら、都電荒川線で11月12日の天皇陛下御在位二十年に関して祝賀装飾を行うということなので、撮影に行ってみた。装飾は全部で5両に実施されていた...

都電荒川線 天皇陛下御在位二十年の祝賀装飾 - 8800形・8500形

2009.02.11

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

先日、都電荒川線9000形の2両目となる9002号車がデビューしたのだが、7日に同車のお披露目の撮影会を開催、荒川電車営業所に詣でてきた。2両目となった9002号車だが、9001号車との違いは...

都電荒川線9000形9002号車 お披露目撮影会

2008.09.27

2008年「荒川線の日」 6000形撮影会

10月1日の「荒川線の日」を記念して、都電の荒川車庫で6000形保存車の撮影会があるというので足を運んでみた。・・・だけども、6000形保存車とはいうものの、2000年ぐらいまで荒川線で動いて...

2008年「荒川線の日」 6000形撮影会

2007.05.27

都電荒川線 新型車両9000形登場

都電荒川線に新型車両9000形が登場。都電の新型車両9000形がお披露目ということで、都電の『「路面電車の日」記念イベント』に行ってきた。非常に天気が良く、撮影日和ということもあり大勢の...

都電荒川線 新型車両9000形登場

最新記事

2025.07.17

京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望

成田スカイアクセス線、祝・開業15周年。7月17日、京成成田スカイアクセス線は開業から15周年を迎えた。同線を走るスカイライナーは、2020年より新型コロナウイルス感染症の世界的流行により利用が...

  • 京成
  • タグはありません
京成成田スカイアクセス線 祝・開業15周年と将来展望

2025.07.13

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

当Webサイトでは、2025年1月に「千葉シーサイドバス路線図2024年12月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約半年ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは7月1日に...

千葉シーサイドバス路線図 2025年7月1日版

2025.07.08

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

8800形に続いて80000形も京成カラーに! 4月より京成電鉄として営業を行っている松戸線。車両についても塗装変更が実施され、5月にも赤と青の京成カラーに塗り替えられた8800形が登場した...

京成80000形 赤と青の京成カラーに塗装変更

2025.07.03

京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

運行開始から20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)。京急の車両と言えば赤い車体に白い帯が特徴だが、その中で異彩を放っているのが「Keikyu...

  • 京急
  • タグはありません
京急600形・2100形 20周年を迎えた「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」

2025.06.28

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)

今年も夏がやってきた。京成電鉄では、6月中旬より「京成グループ花火ナイター号」の運転を行っている。7月12日にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を...

京成3000形・N800形 「京成グループ花火ナイター号」(2025年)