2017.12.05
祝、2500万人。

京成AE形 AE5編成
2017.11.22/新鎌ヶ谷
京成電鉄では、11月上旬よりAE形AE5編成に「ありがとう2500万人」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業に合わせた新型スカイライナーの運行開始から2500万人の利用の達成を記念したもの。2500万人の利用を達成した11月1日のスカイライナー10号の成田空港駅出発に合わせて記念式典も開催された。
ヘッドマークのデザインは、空港アクセス特急らしく金色の翼をモチーフにしたもの。過去に掲出した「ありがとう1500万人」ヘッドマーク、「ありがとう2000万人」ヘッドマークと同じデザインで、スカイライナーでは恒例のヘッドマークになりつつある。今回も1号車と5号車、8号車の側面にもヘッドマークと同様のものを掲出している。ちなみに「ありがとう1500万人」は2015年5月、「ありがとう2000万人」は2016年11月。そしてそれから1年で今回の「ありがとう2500万人」ということで、ヘッドマークはそれそのものがスカイライナーの乗客が増加していることを示しており、好調であることの証左になっている。
また、11月15日に京成電鉄が公式Webサイトに掲載した機関投資家向けの資料1)によれば、2019年度にスカイライナー用車両1編成の増備を予定しているとのことである。AE形とは書かれていないものの、AE形の増備だとすればAE9編成が登場するということだろうか。かねてより記しているようにスカイライナーはインバウンドの増加を受けて絶好調であり、先日のダイヤ改正においても1往復分が増発されたところである。2020年には東京オリンピック・パラリンピックの開催も控えており、スカイライナーのさらなる増発も期待できそうだ。
- 1)2018年3月期第2四半期 機関投資家向け決算説明会[PDF] 2017年11月15日掲載の資料。スカイライナー用車両の増備については11ページに記載。
関連記事
京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転
"開運号"が「成田山開運号」として復活! 京成電鉄では、成田山への多客に対応して1月の土休日ダイヤ実施日に臨時のシティライナーの運転を行っている。シティライナーは2015年12月ダイヤ修正に...
京成AE形「ありがとう2000万人」ヘッドマーク
祝、2000万人。京成電鉄では、AE形AE5編成に「ありがとう2000万人」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業に合わせた新型スカイライナーの運行開始から...
京成AE形 乗務員訓練@2016年GW
ゴールデンウィークってことで京成AE形も少しお出かけ。毎年ゴールデンウィークの時期に運転されるAE形の試運転、乗務員訓練のための列車ということのようだが、ゴールデンウィークの好天に誘われて...
京成AE形「新型スカイライナー運行開始5周年記念」ヘッドマーク
祝、成田スカイアクセス5周年。京成電鉄では、2010年7月の成田スカイアクセス線開業および新型スカイライナーの運行開始から5周年を記念して、7月17日より「新型スカイライナー運行開始5周年記念」...
京成AE形「ありがとう1500万人」ヘッドマーク
祝、1500万人。京成電鉄では、AE形AE4編成に「ありがとう1500万人」と書かれたヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業に合わせた新型スカイライナーの...
最新記事
2025.09.15
北総9200形 「北総線沿線活性化トレイン」運転(2025年)
北総線沿線の魅力がぎゅっと詰まった電車。北総鉄道では、7月中旬より「北総線沿線活性化トレイン」の運転を行っている。同企画は、北総線沿線地域の更なる活性化を資することを目的に、北総と沿線自治体...
2025.09.10
京成線 まだまだ頑張る3600形
1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...
2025.09.05
京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク
祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...
2025.08.31
宇都宮ライトレール 2025年夏 その2
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...
2025.08.26
宇都宮ライトレール 2025年夏
6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...