KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

続・東洋バスに新車登場!

2006.03.13

例の新車に乗ってみようと、今日はバスを使って帰宅。

060313_01.jpg

写真

▲待機中の新車2台。左の車両は「標準ステッカー」が貼ってあるのに右の車両には無い・・・?

やはり従来使っていた中型より車長が長いようで、交差点では普段より大回りで入って目一杯ハンドルを切っていた。佐倉市に入ってすぐ、鋭角を曲がる交差点があるのだが、従来の中型でさえ鬼のようにハンドル切って曲がってたのに、それよりさらに大回りして、もうギリギリ~といった感じだった。今回乗車したのは午後の閑散時間帯だったこともあり割とスムーズに通過できたが、ラッシュ時にはかなり混雑する交差点なので大丈夫だろうか。

あと、従来の運賃表に代わって液晶モニターがあったのが驚き。最近のバスは液晶モニターがスタンダードなのだろうか。営業の口車に乗せられて無理やりオプションを付け(させられ)たようにしか思えないのだが(笑 液晶よりPASMO加盟を頼む~

◆ ◆ ◆

☆おまけ☆

060313_02.jpg

写真

▲ボロ。この型で四角いライト、横にスライドする側窓etc、かなりマニアックな仕様らしい。

○●○ ○● ○○○ ○● ●
○○● ○○ ●○○ ○○ ●

関連記事

2016.10.04

東洋バス 車両一覧

東洋バスに在籍している車両および過去に在籍していた車両を表にまとめたものである。車両一覧というからには本来は創業時からの全車両を掲載すべきだが、過去にさかのぼればさかのぼるほどよくわからなく...

東洋バス 車両一覧

2014.01.24

東洋バス 千葉シーサイドバス塗装の大型車が登場

青い東洋バスが現わる。正月早々に東洋バスの村上車庫を覗いてみると、なんとそこには千葉シーサイドバス塗装なのにTOYO BUSと書かれたバスが停まっているではないか。いつの間にやら大型車の転籍...

東洋バス 千葉シーサイドバス塗装の大型車が登場

2013.01.22

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行っていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行った。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

2006.04.23

東洋バスに新車登場! 3

先月、東洋バスの新車画像を掲載したら、意外にリクエストが多かったので、調子に乗ってさらに画像を掲載してみる。これらノンステ車のほかに、中型のワンステ車も新しく導入したようで、ボロはほとんど置換え...

東洋バスに新車登場! 3

2006.03.12

東洋バスに新車登場!

東洋バスでは、大型に関しては車両が急速に入れ替わり、ほとんどがノンステ・ワンステになったのだが、大型への新車投入が一区切りしたのか、ボロばかりだった中型にも新車が投入。中型しか入ってこない路線...

東洋バスに新車登場!

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス