KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2008.01.08

北総車のアルバイト運用。

F00104.jpg

写真

▲急行西馬込行として走る北総9000形。2002年10月ダイヤ改正で、日中時間帯に西馬込〜高砂を往復する北総者の運用が設定された
  • [土休日]1632N 急行西馬込
  • 始発:高 砂1646 → 終着:西馬込1730
  • ダイヤ:2002.10.12改正
  • 備考:押上から普通

これまで四直に関する珍列車をいくつか取り上げてきたが、北総車の珍列車をひとつも紹介していなかったことに気づいたので(爆)、今回は北総車の珍列車を見てみよう。2002年10月ダイヤ改正で設定された1632N、北総車の急行西馬込行である。

そもそもこの土休日33Nという運用自体が面白く、朝に印旛車両基地を出庫すると夜の入庫まで自社線内に戻って来ず、その間押上線~浅草線系統の運行に入るというもの。この系統の一部の南行が急行となっているため、北総車の急行西馬込行が実現している。

余談ながら、2007年12月のダイヤ修正において、土休日31Nがこの33Nと同様の動きをする運用として登場している。ただし、残念ながら京成線内の急行運転はない。

関連記事

2008.02.02

四直珍列車研究 18 - 平日 8A31

6両編成の快速宗吾参道行。2006年6月のダイヤ修正では、朝に残っていた混雑の激しい6連特急1往復(7A31、9A30)の8連化が実施されたが、それと入れ替わる形で8A05を6連としたのがこの...

四直珍列車研究 18 - 平日 8A31

2007.12.20

四直珍列車研究 16 - 平日 2422T

深夜に運転される珍列車。2422Tは押上線及び浅草線浅草橋までの上り終電車である。上の画像では23Tとなっているが、撮影したのが今年9月のため。現行ダイヤでは2408T(平日)、2418T...

四直珍列車研究 16 - 平日 2422T

2007.12.06

四直珍列車研究 15 - 平日 2250H

夜な夜な走る急行品川行。品川は京急本線の起点であるため、品川行は星の数ほど運転されているが、都営線方面からの品川行となると話は別。平日2本、土休日1本のみの希少種で、本日取り上げるのはその中で...

四直珍列車研究 15 - 平日 2250H

2007.11.28

四直珍列車研究 14 - 平日 917H

平日917レは、京急車による快速成田行である。これまで京急車による成田行は数多く運転されてきたが、2006年12月ダイヤ改正で日中の快速が佐倉止まりとなってしまったために、一転して唯一の成田行と...

四直珍列車研究 14 - 平日 917H

2007.09.24

四直珍列車研究 13 - 平日・土休日 401A

京急線の横浜方面~羽田空港のアクセスは今でこそ特急が日中20分毎で運転されているが、全てはこの列車から始まったといっても過言ではないだろう。401A、三浦海岸始発快特羽田空港行である。現在も...

四直珍列車研究 13 - 平日・土休日 401A

最新記事

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

2025.08.16

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その2。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...

Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 2 - 淀屋橋駅

2025.08.11

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

祝・印旛日本医大駅開業25周年。北総鉄道では、7月下旬より「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは表題の通り、2000年7月22日に当時の印旛日本医大駅が開業して...

北総9100形 「印旛日本医大駅開業25周年記念」ヘッドマーク

2025.08.06

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更

4月より京成の路線となった新京成線改め松戸線では、車両について新京成カラーから京成カラーへの塗装変更が進められている。5月には8800形が、6月には80000形がそれぞれ京成カラー化されたところ...

京成N800形 赤と青の京成カラーに塗装変更