2009.09.26
9月15日から16日にかけて豊川(日本車両)からの甲種輸送が実施された京成3050形だが、24日から26日にかけて金沢八景(東急車輛)から京成線への搬入が行なわれた。
かねてより登場が発表されていた、成田新高速線経由の一般特急用車両の現車がいよいよ登場となった。その外観より3000形をベースにした車両と思われるが、車体の各所に空港アクセスを強くイメージした装飾が行なわれている。
3050形の最大の特徴となっているのが外観で、腰部から幕板部の下までフィルムが貼付された。水色をベースとし、京成電車を示す赤と青のラインのほか飛行機のイメージがプリントされている。飛行機は前面のほか、車内の座席のシート柄にも見られており、ここらへんから空港アクセスに賭ける意気込みが伝わってくる。ただ、あまりにも空港アクセスを強くイメージさせてしまうと、空港へ行かない列車に充当された際などに支障が出そうで心配である。
設備面では、行先・種別の表示にフルカラー+高輝度白色LEDが採用されたほか、車内のドア上部に15インチの液晶ディスプレイ(LCD)が設置されている。液晶ディスプレイは京成の一般型車両としては初めてで、どのような表示内容になるか楽しみである。
宗吾車両基地への回送は3668編成の牽引にて実施された。従って、回送は4両ずつ行なわれている。
関連記事
京成3050形 京成本線を走る
4月11日の夕方、および12日の朝方に発生した大きな地震により、京成線のダイヤは大幅に乱れた。この影響で車両運用にも乱れが生じており、15日まで3050形の本線における営業運転が見られた。過去...
京成線 2010年7月17日ダイヤ改正 祝・成田スカイアクセス開業
ついに・・・この日がやってきた。成田スカイアクセス線の開業である。この記念すべき日をどのように迎えようかと思案したが、京成好きの端くれとしてここはやはり新生スカイライナーの1番列車である...
京成グループ 車両の動き(2009年度)
本日で2009年度が終了ということで、2009年度の車両の動きをまとめてみる。今年度の車両の動きの特徴としては、車両は新造のみに留まっていることが挙げられる。これは既存車両の置換え目的ではなく...
京成3050形 初の試運転を実施
2010年の初撮りは新型車両3050形の試運転。いやぁ、めでたい。というわけで、本日1月8日、3050形3051編成が試運転を行なった。試運転は午前と午後にそれぞれ八千代台~東成田間1往復にて...
京成3600形3668編成 京急線を走る
今年の3668編成は北へ南へ大活躍。9月24日から26日にかけて新型車両3050形3051編成の搬入が実施されたが、牽引役は3600形3668編成が中間車の3608、3601を抜いた4両編成化...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...