KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

新京成800形 さよなら運転

2010.07.27

長い間、お疲れさん。

D07679.jpg

新京成800形 806編成
2010.7.24/薬園台〜前原

▲さよなら運転を行う新京成800形
D07689.jpg

新京成800形 806編成
2010.7.24/薬園台〜前原

▲ヘッドマークは前後で別のデザインのものを掲出

7月のダイヤ改正で余剰になり引退する運びとなった新京成800形だが、7月24日および25日にさよなら運転を行った。さよなら運転は各日午前と午後にそれぞれ八柱〜新津田沼間を1往復ずつの計4往復が運転され、午前と午後の間にはさよなら運転の乗車者を対象に撮影会も行っている。800形で最後まで残ったのは806編成と810編成だが、さよなら運転は全て806編成での運転となった。さよなら運転では大型のヘッドマークを掲出、最後の花道を演出。なお、このヘッドマーク掲出のために、前面にヘッドマークステイの取り付けを行っている。

◆ ◆ ◆

新京成800形と言えば私が中学生だったある日のことが思い出される。中学生だった当時、私は鉄道趣味から大分遠ざかっていたこともあって、新京成は8000形と8800形、最新鋭(という認識)の8900形だけという認識だったのだが、ある日新京成に乗る用事があって、その時に来たのがこの800形だったのである。ドアの窓が小さい片扉で、中間車となった乗務員室がその痕跡を残している・・・新京成にこんなボロ(褒め言葉)がいたのかと。その衝撃たるや今でも忘れられない。

関連記事

2012.01.18

新京成8000形8502編成 営業運転終了

34年間、ご苦労様でありました。新京成では1月18日における8502編成の営業運転終了をプレスリリースなどで事前告知していたが、同日、8502編成は予定通り営業運転を終了した。最終営業列車は...

新京成8000形8502編成 営業運転終了

2011.03.31

京成グループ 車両の動き(2010年度)

本日で2010年度が終了するということで、年度末恒例の車両の動きまとめをば。2010年度の新造車両は、昨年に引き続きAE形4編成と3050形3編成の計56両となっている。いずれも...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2010年度)

2010.08.04

回顧、新京成800形 2 - 走行音篇

いつものパターン(?)で、今回も走行音をば。新京成800形は1971年に登場した車両で、新京成としては1970年のモハ250形およびサハ550形に次ぐ自社発注車第2弾である。ただし...

回顧、新京成800形 2 - 走行音篇

2010.08.01

回顧、新京成800形 +今後の車両動向予測

先月末にさよなら運転を行った新京成800形、今回は現役時代の回顧篇。現役時代の写真をいくつか並べてみる。新京成800形と言えば、晩年はラッシュ時専用の車両という理解が少なからずあったが...

回顧、新京成800形 +今後の車両動向予測

2007.02.16

新京成800形818編成 営業運転終了

話題としてはかなり古くなってしまったが、新京成800形では唯一6連として残っていた818編成が廃車となり、すでに解体作業が行われているとのこと。今回の廃車は、8800形の編成組み換え(8連3本...

新京成800形818編成 営業運転終了

最新記事

2025.03.12

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...

京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化

2025.03.07

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

京成バスおよびグループ各社では、車両に対して数字や英字を用いた番号を漏れなく付しており、これを車両番号(社番)として各車両の管理に使用している。当Webサイトでは2017年8月にも「京成バス...

京成バス 車両番号の基礎知識 - 分離子会社編

2025.03.02

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 下 - 京成立石〜青砥

2025.02.25

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

京成電鉄では、押上線四ツ木〜京成立石〜青砥で実施している連続立体交差事業において、下り線の仮線への切り替えを実施した。切り替えは2024年11月29日の終電後〜翌30日未明に実施され、同日の始発...

京成押上線 四ツ木〜青砥間の下り線を仮線に切り替え 上 - 四ツ木〜京成立石

2025.02.20

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス

モン・サン・ミッシェルで一風変わったバスに出会う。フランス北西部、ノルマンディー地方はサン・マロ湾に浮かぶモン・サン・ミッシェル。周囲約900mの小さな島の上に何世紀にもかかってつくられた修道院...

フランス モン・サン・ミッシェルを走る両運バス